中国傘下鉄鋼大手に英政府介入へ 04-13 10:46
ハマス高官がカイロ入り ガザ停戦協議へ 04-13 10:39
大阪・関西万博が開幕 04-13 10:43
女子ゴルフのイ・ボミ、透け感ミニスカ×華やかウェアでゴルフ 「スタイルが変わらない」「とてもお似合い」 04-13 10:51
【女子シングルス準々決勝】横井咲桜 vs 朱雨玲|WTTコンテンダー太原2025 04-13 10:24
中国の子どもたちはどのようにして「ピアノ練習の戦い」に勝利したのか―英メディア 04-13 10:09
10年交際の俳優彼氏も嫉妬しそう…女優シン・ミナ、共演俳優と密着2SHOT!「カップルみたい」【PHOTO】 04-13 10:09
神戸・北区の中国道でトラック横転 3人搬送、1人意識不明 下り線神戸JCT-神戸三田ICが通行止め 04-13 10:18
習主席 間もなくベトナム、マレーシア、カンボジアを公式訪問 04-13 09:39
今週発売の新作ゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』『ツーポイントミュージアム』他 04-13 09:36
中国傘下鉄鋼大手に英政府介入へ 04-13 10:46
ハマス高官がカイロ入り ガザ停戦協議へ 04-13 10:39
大阪・関西万博が開幕 04-13 10:43
女子ゴルフのイ・ボミ、透け感ミニスカ×華やかウェアでゴルフ 「スタイルが変わらない」「とてもお似合い」 04-13 10:51
【女子シングルス準々決勝】横井咲桜 vs 朱雨玲|WTTコンテンダー太原2025 04-13 10:24
中国の子どもたちはどのようにして「ピアノ練習の戦い」に勝利したのか―英メディア 04-13 10:09
10年交際の俳優彼氏も嫉妬しそう…女優シン・ミナ、共演俳優と密着2SHOT!「カップルみたい」【PHOTO】 04-13 10:09
神戸・北区の中国道でトラック横転 3人搬送、1人意識不明 下り線神戸JCT-神戸三田ICが通行止め 04-13 10:18
習主席 間もなくベトナム、マレーシア、カンボジアを公式訪問 04-13 09:39
今週発売の新作ゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』『ツーポイントミュージアム』他 04-13 09:36

ナッツ事件で機内から降ろされた事務長、パニック障害で病気休暇を延長=韓国ネット「復帰は大韓航空が許さない」「ちょっと大げさ?」

Record China    2015年1月5日(月) 13時31分

拡大

4日、韓国メディアによると、大韓航空の趙顕娥前副社長が、機内のサービスに不満を抱き、責任者である事務長を飛行機から降ろした事件で、パク事務長が病気休暇を延長したことがわかった。韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は大韓航空機。

(1 / 2 枚)

2015年1月4日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の大韓航空の趙顕娥(チョ・ヒョナ)前副社長が、搭乗した自社機内のサービスに不満を持ち、旅客機を空港に引き返させた事件で、機内から降ろされた機内サービスの責任者であるパク・チャンジン事務長が、病気休暇を延長したことがわかった。

その他の写真

パク事務長はメディアとのインタビューで、「今回の事件でパニック障害を発症し、眠れない日々が続いている。趙前副社長に暴言を吐かれ、機内から降ろされた。また、会社の関係者から虚偽の証言をするよう強要された」などと語っていた。

大韓航空側は、「パク事務長は先月8日から先月末まで病気休暇を取得し、今月5日に復帰する予定であったが、精神治療が必要との診断書を提出し、今月末まで病気休暇を延長した」と明らかにした。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「職場に復帰した後、パク事務長を守ってくれる人はいるの?社内にパク事務長保護組織を作ってほしい」

「本当にかわいそう。そんな状態なら、大韓航空ではもう働けないだろう」

「絶対に諦めないで!堂々と職場に戻ることが、趙前副社長たちへの一番の復讐だ」

「メディアが騒いだことで、結局、一番被害を被ったのはパク事務長なのでは?メディアが騒がなかったら、愚痴を言いながら焼酎を飲んで終わりにできたかもしれないのに。会社の報復を恐れながら働くのはつらいだろう」

「パク事務長が職場に復帰するなんて、大韓航空が許さないんじゃない?趙前副社長が逮捕までされたんだから」

「社会人なら誰もが経験することじゃない?パニック障害はちょっと大げさ」

「随分オーバーだね。休みたいのはわかるけど、ほどほどに!」(翻訳・編集/篠田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携