「イスラム国」はなぜ人質にオレンジ色の囚人服を着せるのか―中国紙

Record China    2015年2月2日(月) 11時44分

拡大

1日、環球時報は過激派組織が人質殺害時に着せる服がオレンジ色であることについて、中国の識者の意見を掲載した。写真は「イスラム国」による人質殺害予告の画像。

(1 / 2 枚)

2015年2月1日、環球時報は、過激派組織「イスラム国」が人質として拘束していた日本人フリージャーナリストの後藤健二さんを殺害したとする動画をインターネット上に公開したことを受け、テロ組織が人質に着せるオレンジ色の服の意味に関する中国の識者の意見を掲載した。

その他の写真

04年に殺害された韓国人の金鮮一(キム・ソンイル)さん、昨年殺害された米国人ジャーナリストのジェームズ・フォーリーさんなど、テロ組織が人質を殺害する際は決まってオレンジ色の囚人服のような衣類を着せている。後藤さんも動画の中で同様の衣類を着用していた。

この意味について、中国現代国際関係研究院でテロに関する研究を行う研究者は、「オレンジ色自体に特別な意味はない。『オレンジ色の囚人服』と米軍との関連性がポイント」と指摘する。キューバにあるグアンタナモ米軍基地にはアフガニスタン紛争で捕えたタリバンの構成員などが大量に収容されており、収容者はオレンジ色の囚人服を着用する。収容者への虐待が多発していることから、テロ組織が報復の意味を込めて人質殺害時にオレンジ色の服を用意したという見方だ。

このほか、01年9月の同時多発テロ事件後に米国が導入したテロ警戒システムと関係しているという見方もある。警戒レベルを5段階に分け、低い順に緑、青、黄、オレンジ、赤で示すというもので、オレンジ色は「テロ発生の危険度が極めて高い」というレベルだ。テロ組織が悪ふざけの感覚でオレンジ色を使用しているとも言われるが、この意見については「どうして直接、赤を用いないのか」と懐疑的な声もある。

さらに、中国人民公安大学犯罪学学院の副教授は、イスラム教徒は緑、白、黒を尊い色とし、オレンジ色は宗教と関係ないとコメント。テロ組織がオレンジ色を選んだ狙いは、「人質殺害時に流れる血の色と鮮明なオレンジ色という視的効果で、見ている人に強烈な恐怖感を植え付けることにある」と説明している。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携