中国当局 日本人美容師3人を出入国管理法違反容疑で拘束 資格外活動をしないよう日本大使館が呼びかけ 04-10 00:27
“退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と乱気流」とステラ。改善案には新DRSゾーンやタイヤ変更の声も 04-10 00:27
無人車両がバイクを引きずりながら走行=中国ネット「センサーは?」「こんなの走らせるな」 04-10 00:09
<レスリング>青柳善の輔(クリナップ)が全階級の中の最高得点で1位をキープ……2025年UWWランキング/男子フリースタイル(アジア選手権終了時) 04-10 00:20
インド太平洋へのNATO「歓迎」 石破首相がNATO事務総長と会談 04-10 00:01
ZEROBASEONEが画面の向こうの“あなた”だけに語りかける!? 「ビフェスタ」新CM放映記念スペシャル映像第2弾公開 04-10 00:09
中国 アメリカに対抗措置 関税50%上乗せし84%に 04-09 23:59
【速報】NYダウ一時300ドル超値を下げる 売り買い交錯する展開 04-09 23:45
【カーリング】ロコ・ソラーレが北海道銀行に敗戦 最終エンドのミス響く「ウエイトは合っているけど…」 04-09 23:44
中国がアメリカへの報復関税84%発表 アメリカ「相互関税」発動 日本に24% 04-09 23:41
中国当局 日本人美容師3人を出入国管理法違反容疑で拘束 資格外活動をしないよう日本大使館が呼びかけ 04-10 00:27
“退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と乱気流」とステラ。改善案には新DRSゾーンやタイヤ変更の声も 04-10 00:27
無人車両がバイクを引きずりながら走行=中国ネット「センサーは?」「こんなの走らせるな」 04-10 00:09
<レスリング>青柳善の輔(クリナップ)が全階級の中の最高得点で1位をキープ……2025年UWWランキング/男子フリースタイル(アジア選手権終了時) 04-10 00:20
インド太平洋へのNATO「歓迎」 石破首相がNATO事務総長と会談 04-10 00:01
ZEROBASEONEが画面の向こうの“あなた”だけに語りかける!? 「ビフェスタ」新CM放映記念スペシャル映像第2弾公開 04-10 00:09
中国 アメリカに対抗措置 関税50%上乗せし84%に 04-09 23:59
【速報】NYダウ一時300ドル超値を下げる 売り買い交錯する展開 04-09 23:45
【カーリング】ロコ・ソラーレが北海道銀行に敗戦 最終エンドのミス響く「ウエイトは合っているけど…」 04-09 23:44
中国がアメリカへの報復関税84%発表 アメリカ「相互関税」発動 日本に24% 04-09 23:41

「水着姿の女性でも撮りたかったが…」と中国人男性、妻の希望で訪れた日本で「ちょっと恥ずかしかった」体験―中国ネット

Record China    2015年2月21日(土) 9時15分

拡大

20日、中国のインターネット上にこのほど、日本に観光に訪れた中国人観光客が、自身が感じた日本についてブログにまとめた。

(1 / 2 枚)

2015年2月20日、中国のインターネット上にこのほど、日本に観光に訪れた中国人観光客が、自身が感じた日本についてブログにまとめた。

その他の写真

春節を前に、妻とどこかに旅行に行こうと相談していた。私は海が好きで、日光浴しながらビール片手に水着姿の女性の写真でも撮りたかったのだが、妻が日本に行きたいというので結局妻に従った。

私は親日家というわけではないが、名古屋、大阪、東京などをめぐる6日間の旅行で、島国にはやはり学ぶところが多いと実感した。ガイドによると、日本の学校には国が特別にサポートする「重点学校」がなく、教師は毎年入れ替わり、子どもたちは貧富の差にかかわらず平等な教育を受けられるという。

おもしろいと感じたのは、観光地や街中で見かける日本人の多くがマスクをしていたことだ。ガイドによると、日本人は空気が悪いと感じるとマスクを付けるという。もし中国に来たら、どうやって生活するというんだろう?

ごみの分別にも触れないわけにはいかない。日本は島国で資源が少ないため、ごみのリサイクルが浸透している。リサイクル率は90%にも達するそうだ。ごみの分別は各家庭でも行われ、決まった曜日には決まったごみしか捨てることができない。私たちが旅行中は、観光バスのドアの前に特別にごみ袋が設置され、ホテルに到着してから日本人がそれをすべて分別してくれた。自分たちにはできないと思うと、ちょっと恥ずかしくなった。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携