空母と紙一重?海自最大の護衛艦「いずも」就役に「中国海軍は緊迫感を」と警戒強める―中国ネット

Record China    2015年4月5日(日) 6時30分

拡大

4日、3月25日に就役した海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」について、中国の軍事専門家は「将来中長距離海域での日中の潜在的対抗に影響を与えるだろう」と指摘。「空母と紙一重」ともされ、中国のネットユーザーは警戒感を強めている。

(1 / 2 枚)

2015年4月4日、3月25日に就役した海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」が中国などで関心を集めている。中国の軍事専門家は「将来中長距離海域での日中の潜在的対抗に影響を与えるだろう」と指摘。「空母と紙一重」との見方もあり、中国のネットユーザーは「中国海軍は緊迫感を持つべきだ」などと警戒感を強めている。

その他の写真

「いずも」は排水量約1万9500トン、全長248m、最大幅38mで、約1200億円をかけて建造された。中国共産党中央委員会の機関誌「人民日報」の国際版「環球時報」は、日本メディアを引用して、甲板は艦首から艦尾まで続き、ヘリコプター5機が同時に発着艦できるだけでなく、陸上自衛隊が導入する新型輸送機MV22オスプレイも搭載可能、などと伝えた。

米華字紙ワールドジャーナルは「海上自衛隊の戦力増強により東アジアの軍拡競争が激化し、米国が衰退する中で東アジア諸国に不安をもたらす」と報道。

「いずも」については、「英国のヘリ空母『オーシャン』を上回る大きさを持ち、乗員数、車両、ヘリコプター搭載数はフランスのミストラル級強襲揚陸艦に匹敵する。作戦能力は突出して高く、海上自衛隊の戦力は大幅に向上した」「改修によって最新のF-35戦闘機も搭載できるようになるため、攻撃型空母とは『紙一重』の差しかない」などと紹介した。

環球時報によると、中国の軍事専門家、李傑(リー・ジエ)氏は、日本の海上部隊の総合能力は主に「対潜作戦能力」「島礁攻防作戦能力」「日本の海上交通ラインの防衛」の3方面からなると分析。「第1、第2面の能力は中国の海上権益維持活動と密接に関係し、『いずも』の就役は将来中長距離海域での日中の潜在的対抗に影響を与えるだろう」とみている。

「いずも」に関しては、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に「日本人を侮ってはならない」との投稿があった。 投稿主が「「鬼子(日本の蔑称)の行動はのろくない。中国海軍は緊迫感を持つべきだ」とつぶやいたのに対し、中国のネットユーザーは

「ここ数年、鬼子はあの手この手で軍備を増強することばかり考えている」

「昔から日本は何をするのも侵略が目当て。中国の指導者がこの問題を甘く考えないことを祈る」

「日本はやっぱり工業大国だ。市場での力は弱くなっているが積んできた経験はすごい」

「資金力の違いだよ」

「どれだけの便座と紙おむつを売って建造資金を用意したんだ?」

「小日本(日本の蔑称)のスピードはのろくない。しかし重要なのはどのくらいの戦力を持っているかだ」

「日本人の勤勉な姿勢は見習う価値がある」

「日本はじっくりと準備をしてから実際の行動に移す。設計や技術テストといった事前の準備がしっかりしているから、あっという間に建造できるんだ」

「小日本の細かさは脅威だが、全体的な判断力はまるでダメ。大局観というものを持っていない」

「日本の軍備は米国にコントロールされている。米国がゴーサインを出したらすぐに行動するんだ」

などと反応している。(編集/KU)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携