日本特有の決まり文句、言わないと「無礼な野蛮人」と思われるかも―中国ネット

Record China    2015年5月8日(金) 5時45分

拡大

7日、中国のネット上にこのほど、「日本人は食べる前に必ず『いただきます』というのか?」と題したスレッドが立ち、日本の文化について中国ネットユーザーが自身の見解をつづった。写真は日本のお茶漬け。

(1 / 2 枚)

2015年5月7日、中国のネット上にこのほど、「日本人は食べる前に必ず『いただきます』というのか?」と題したスレッドが立ち、日本の文化について中国ネットユーザーが自身の見解をつづった。

その他の写真

スレッドでは、「いただきます」のみならず、「ごちそうさま」や「ただいま」「お帰りなさい」など、日本では当たり前の決まり文句を紹介。中国ではこうした場面での決まり文句がないため、文化の違いを指摘する声が多かった。以下は中国ネットユーザーが寄せたコメント。

「『いただきます』と言わなくてもいいが、無礼な野蛮人と思われる可能性もある」

「日本の漫画の受け売りだが、日本人が食事の前に『いただきます』と言うのは、食べ物に対する尊敬と感謝の念が込められているという」

「『いただきます』を言わないのは、プレゼントをもらった時に『ありがとう』と言わないことと同じ。礼儀がないだけでは済まされない」

「日本に来て1年半たつが、一度も『いただきます』などと発したことはない。日本の友人とご飯を食べる時、彼らは言うが私は言わない。言わないからと言って指摘されることもない」

「日本人は外国人が『いただきます』を言う習慣がないことぐらいわかっている。だから何も言わないのだ」

「これらの決まり文句はすでに日本の習慣。伝統があるからこそこの習慣があるのだ。日本と同じ習慣を持たない外国人がまねしようとしても習慣にすることは難しい」

「中国にいる日本人の友人は『いただきます』とは言わないが、これも『郷に入っては郷に従え』ということなのか?」(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携