拡大
1日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語版によると、安倍晋三首相が米議会で行った演説について、米国務省は安倍首相が戦争に対する「痛切な反省」を示したと強調している。写真は米議会議事堂。
(1 / 2 枚)
2015年5月1日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語版によると、安倍晋三首相が米上下両院合同会議で行った演説について、米国務省は安倍首相が演説の中で戦争に対する「痛切な反省」を示したと強調している。
【その他の写真】
米国務省のハーフ副報道官は先月30日の定例記者会見で、安倍首相がアジアの人々に日本が苦しみを与えたことに言及し、戦争に対して「痛切な反省」を示したことについて、米側は注目していると発言した。さらに、河野談話を継承するとした点についても着目しているという。
安倍首相の演説をめぐっては、第2次世界大戦に対する「おわび」の言葉がなかったことから戦争被害国である中国や韓国から反発の声が上がっており、韓国外交部は深い遺憾の意を示す声明を発表している。(翻訳・編集/野谷)
Record China
2015/5/1
Record China
2015/5/1
Record China
2015/4/30
Record China
2015/4/30
Record China
2015/4/30
ピックアップ
この記事のコメントを見る