米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

日本は中国のネット上で過大評価されている!訪日中国人が訴え=「初めて行くとビックリする」「日本でレジの人が無愛想だと…」―中国ネット

Record China    2015年7月11日(土) 2時48分

拡大

10日、日本をたびたび訪れるという中国人がこのほど、インターネット掲示板で、中国のネット上の行き過ぎた日本称賛に反論している。写真は中国人観光客。

(1 / 2 枚)

2015年7月10日、日本をたびたび訪れるという中国人ユーザーがこのほど、インターネット掲示板で、中国のネット上の行き過ぎた日本称賛に反論している。

その他の写真

このユーザーは日本について、「確かに称賛されるべき点は数多く存在するが、初めて訪れた人はその新鮮さゆえに現実以上に美化してしまう傾向がある」とし、「一部の日本ファンは一部を全部だと思い込んでいる。私は早朝の渋谷の街にごみが落ちている様子を写した写真をネット上にアップし、『日本も常にきれいなわけではない。多くの人が朝に掃除をするからきれいなのだ』と書き込んだ。すると、日本ファンから『実際に行ってみろ』と“口撃”された」とした。

さらに、「実は、私はほぼ毎年のように日本に行っている。何度も訪れたり、日本で生活したりして新鮮味がなくなると、いろんなものが見えてくる。日本にも態度の悪い店員はいるし、だます人もルールを守らない人もいる。良い面もあれば悪い面もあるのだ」と訴えている。

これに対して、ほかのネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられている。

「まったく同意する」

「日本で1年半生活してるけど、スレ主が言ってることを深く実感しているよ」

「何度も行っていればそれが当たり前になって、要求が自然と高くなるからね。でも、初めて行った時は本当にビックリするよ」

「何回も日本に行けることを自慢してるのか?」

「中国で25年、日本で4年、米国で3年生活したけど、比較してみるとやっぱり日本が一番良かったな」

「4回行ったけど、まだ日本は良いな〜って思うよ」

「普通に日本が好きな人のことを否定しなくてもいいのでは?日本人の素養や生活の質が中国より何倍も優れていることは周知の事実なんだし」

「とても客観的だ。私もドイツに行った時、同じような感覚だった。最初の3カ月はさまざまな驚きと感動があって、すぐにでもドイツのパスポートが欲しいと思った。でも、1年が過ぎると失望する面も出てきた。ドイツ人も時間を守らないんだとか、ドイツ人にもこんなにレベルの低い人がいるんだとかね」

「日本にいるけど、今では買い物したときにレジの人が笑ってないだけで『感じ悪いな』って思っちゃう。でも、よく考えると怖いよね」

「他国の良いところと悪いところを正しく判断できることが重要。でも、それが難しいんだよ」(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携