課題山積みでもOK。U-17アジア杯でW杯出場を懸けて戦った豪州戦の経験は財産。“廣山ジャパン”に必要だった真剣勝負の場【現地発】 04-13 06:43
“トランプ関税”パソコン・スマホ除外 場当たり的対応に批判も 04-13 06:45
Z世代が大好きなトレンドグルメ・麻辣湯 佐久間大介(Snow Man)と日村勇紀(バナナマン)が深掘り 04-13 06:40
【太白区】『ALPINE STYLE仙台R4』が、2025年初夏に出店するみたい! 04-13 06:34
旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける?(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長) 04-13 06:41
睡眠時間が短いと血糖値が変動しやすい? 米国医師会医学誌で報告 04-13 06:41
契約金4500万円超も噂された人気チアのイ・ジュウン、今年は台湾&韓国で“掛け持ち応援”!首都ソウルの球団に電撃移籍 04-13 06:40
「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に韓国サッカー界が衝撃!識者が日韓の格差に警鐘「10回戦ったら2回しか勝てない」【U-17アジア杯】 04-13 06:29
日本がルーマニア撃破でBJK杯ファイナルズ進出に王手!杉山愛監督も手応え実感「完璧な勝利をつかめた」<SMASH> 04-13 06:17
「最高の贈り物」「私の女神様」15年前の五輪金メダル、キム・ヨナの“最新ショット”が話題沸騰! 色白な美しい笑顔に賛辞が続々 04-13 06:17
課題山積みでもOK。U-17アジア杯でW杯出場を懸けて戦った豪州戦の経験は財産。“廣山ジャパン”に必要だった真剣勝負の場【現地発】 04-13 06:43
“トランプ関税”パソコン・スマホ除外 場当たり的対応に批判も 04-13 06:45
Z世代が大好きなトレンドグルメ・麻辣湯 佐久間大介(Snow Man)と日村勇紀(バナナマン)が深掘り 04-13 06:40
【太白区】『ALPINE STYLE仙台R4』が、2025年初夏に出店するみたい! 04-13 06:34
旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける?(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長) 04-13 06:41
睡眠時間が短いと血糖値が変動しやすい? 米国医師会医学誌で報告 04-13 06:41
契約金4500万円超も噂された人気チアのイ・ジュウン、今年は台湾&韓国で“掛け持ち応援”!首都ソウルの球団に電撃移籍 04-13 06:40
「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に韓国サッカー界が衝撃!識者が日韓の格差に警鐘「10回戦ったら2回しか勝てない」【U-17アジア杯】 04-13 06:29
日本がルーマニア撃破でBJK杯ファイナルズ進出に王手!杉山愛監督も手応え実感「完璧な勝利をつかめた」<SMASH> 04-13 06:17
「最高の贈り物」「私の女神様」15年前の五輪金メダル、キム・ヨナの“最新ショット”が話題沸騰! 色白な美しい笑顔に賛辞が続々 04-13 06:17

日中による「逆ナットクラッカー」状態、韓国の頭を悩ます=「仕方ないし当然のこと」「日本からカネを受け取っていなかったら…」―韓国ネット

Record China    2015年7月29日(水) 8時31分

拡大

27日、韓国・アジア経済は、「韓国経済の成長動力が弱まっており、輸出鈍化と内需不振が長期化して経済主体の心理が冷えきっている」と報じた。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年7月27日、韓国・アジア経済は、「韓国経済の成長動力が弱まっており、輸出鈍化と内需不振が長期化して経済主体の心理が冷えきっている」と報じた。

その他の写真

国内外の機関が発表した世界の経済成長率見通しによると、韓国の今年と来年の経済成長率は世界平均値を下回ると見られている。低成長局面から抜け出せず、日本の「失われた20年」を後追いするという懸念が出ている。

産業面では危機感が大きく、韓国が日本の輸出産業をベンチマークして追撃してきたように、今は中国が韓国の輸出産業を追撃してきており、韓国が技術力を誇示していたスマートフォンと自動車も苦境に立たされている。今まで韓国は、技術では日本に、価格では中国に押される「ナットクラッカー」状態だと言われていたが、これが円安の日本には価格競争力で押され、技術力を高めた中国製品が韓国製品を脅かす「逆ナットクラッカー」状態に変わったとする分析も出ている。

この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「製造業は確かにそういう状態」

「日中に押されるのは仕方ないし当然のことだ。むしろ以前、中国が頭角を現さず、日本がもがいていた状態が異常だったんだ。成長動力の中心を製造業からソフトウエア的なものに変えなければ明日はもっと暗い」

「創造経済(朴槿恵大統領の経済政策)ってどうなってんの?」

国際通貨基金(IMF)にお世話になってから20年間、一度も良かったことなんてなかった」

「李明博(イ・ミョンバク)が5年も大統領をやっていたんだから、他国に後れを取っても仕方ない」

「どうする?金利をさらに引き下げても、これ以上、金融、消費、家計の持続的発展は期待できないし…」

「でも朴正煕(パク・チョンヒ)はよくやったよな。日本から謝罪を受け入れてお金を受け取らない選択をしていたら経済はどうなっていただろう。日本から金を受け取ってもこんな状態なのに…」

「以前の優れた経営者にはもうこれ以上期待できない。基本的に今以上に経済を上向かせる能力はない。それに労働組合は自分の乗った船がつぶれる寸前なのに誰も警告したり解決しようとせず、みんな沈黙している。敗北主義、無責任主義がはびこり、自分だけが損害を被るぐらいなら皆で一緒に滅びた方がいいという心理がますます深刻化している」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携