「決勝の舞台で雪辱」台湾が侍ジャパンをまさかの撃破! プレミア12初優勝を“大異変”と韓国メディア驚嘆「堅実な投手陣と打線の力で破った」 11-25 06:27
「東京ドームで大惨事」侍Jの“大番狂わせ”敗北に韓国メディアが反応「優勝を確信していた日本が満員の観客の前で...」「不安定な戸郷を放置」【プレミア12】 11-25 06:27
「中国の釣り堀って何が釣れる?」「突然喰ってくるのでドキドキ」とてもエモーショナル!ザリガニの炒め物がお楽しみ 11-25 06:24
四柱推命で導く豊かな循環を生み出す星「偏財」【一番わかりやすい はじめての四柱推命】 11-25 06:19
自民・生稲晃子氏 さっそく外務政務官としてトラブル…おニャン子時代の過去報道する韓国メディアも 11-25 06:09
中国の産業が急速に成長、韓国企業は空前のプレッシャーにさらされる―韓国メディア 11-25 06:05
人民銀、人民元の為替レートは合理的で均衡のとれた水準で基本的な安定を維持 11-25 06:05
林官房長官、鳥取・米子市で拉致被害者・松本京子さんの拉致現場視察 「政府の責任において最も有効な手立てを講じていく」 11-25 06:01
西郷真央が34年ぶり偉業 米ツアー新人王受賞「本当にうれしい」 11-25 06:12
LET ME KNOW が選ぶ10曲【インタビュー】ザ・キュアー「Jumping Someone Else's Train」 11-25 06:15

韓国で「反ロッテ」広がり不買運動も、日本企業のレッテルが打撃に=韓国ネット「政府が韓国から追い出せ」「韓国に親日でない大企業はない」

Record China    2015年8月4日(火) 12時28分

拡大

4日、創業者一族による経営権争いが勃発したロッテグループに対し、韓国では反感が強まっており、不買運動にも拡大しつつある。韓国のネットユーザーからも、厳しいコメントが寄せられた。写真はソウルのロッテワールド。

(1 / 2 枚)

2015年8月4日、韓国・ニュース1によると、創業者一族による経営権争いが勃発したロッテグループに対し、韓国では反感が強まっており、同グループの不買運動にも拡大しつつある。財閥の経営権争いが企業のイメージダウンにつながるのは常だが、今回のロッテに関しては特に国民感情の反応が鋭いという。

その他の写真

この原因について、記事は三つのポイントを提示した。まず、日本の非上場企業が韓国第5位の大グループを事実上支配するという不透明な経営構造。韓国のグループの将来が、日本の株主に握られているとも言える状況が、韓国国民の不信感を呼んだ。そして、事態収拾に乗り出した創業者の次男・辛東彬(シン・ドンビン)の韓国語の会見にも、反応は冷たかった。「ロッテは韓国企業」との東彬氏の発言に、韓国のネットユーザーからは「日本では日本企業と言うはず」、「韓国語をもっと勉強して」といった批判的なコメントが相次いだ。

そして、この問題を通じて韓国人に植え付けられた「ロッテ=日本企業」とのイメージが、韓国では大きな打撃になると記事は指摘する。4日、韓国の市民団体がロッテグループの不買運動を宣言しており、韓国財界も国民に広がる「反ロッテ」の動きを注視している。

これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

「辛東彬は『わが国での売り上げが95%だから韓国企業』と言ってたけど、これは説明になってない。この言葉自体が、韓国は売り上げだけ上がるかもということを意味している」

「韓国から吸い上げて日本を愛する企業だ。不買運動でなく、政府が追い出してしまえ!」

「ロッテが今すぐなくなったとしても、韓国経済には何の影響もない」

「韓国人の血筋なのに、韓国でお金を稼いで韓国語もできない財閥とは…。不買運動に賛同する」

「一般のロッテ社員がかわいそう。韓国企業だと思ってやってきただろうに。ロッテリア、ロッテワールド、ロッテデパート…みんな今になって悟っただろうな」

「創業者の家族会議で日本語で会話するんだから、明らかに日本企業」

「韓国の大企業に、親日でない会社はないと言うけど。もし日本と韓国の間に戦争が起こったら、ロッテはどっちに付くかな?」

「ロッテグループの社員は、入社したら韓国企業だと洗脳教育される」

「ロッテホテルでなければ新羅ホテルに行けば良いし、ロッテ建設が駄目なら他の建設会社に発注できるし、ロッテのガムの代わりに他のガムをかめばいい。ロッテが駄目になっても支障はない。市場は公平だ」(翻訳・編集/和氣)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携