パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:06
八木勇征×齊藤京子『あやしいパートナー』OP主題歌はFANTASTICSに決定! 04-07 19:06
「自分だけ知らないふりはできない」 芥川賞受賞作家の目取真俊さんが長編小説を描かなくなった理由 戦後80年の沖縄で「自分が最後の1人になっても…」 04-07 19:01

これが差!中国人を赤面させた日本企業のクレーム対応―中国メディア

Record China    2015年8月12日(水) 18時50分

拡大

11日、中国メディア・捜狐は、最近、中国のネット上で話題になった日本のタクシーが中国人客を乗車拒否した騒動について伝えた。写真はタクシー。

(1 / 2 枚)

2015年8月11日、中国メディア・捜狐は、最近、中国のネット上で話題になった日本のタクシーが中国人客を乗車拒否した騒動について伝えた。

その他の写真

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に、あるネットユーザーの怒りのつぶやきが掲載された。同ユーザーは「日本で長く生活しているが、中国人だという理由で乗車拒否をしたいいかげんなドライバーに初めて出くわした。明日、クレームをつけてやる」としていた。これについて、「中国人は日本で不公平な待遇を受けているのだ」と認識するネットユーザーも少なくなかった。

しかし、その後に起きた出来事は驚くべきものだった。タクシー会社の取締役が謝罪に訪れたのだ。それと同時に、乗車拒否をしたタクシードライバーは反省文と1週間の勤務停止、ドライバー全員には講習を受けさせるという解決策を提示した。このことから分かるのは、日本ではクレームから対応までが非常にスムーズであること。さらに重要なのは、日本のタクシー業界の基本的な姿勢である。

では、日本のサービス業がこれほどまでに顧客を大事にすることは、日本に何をもたらしたのか。国連世界観光機関(UNWTO)が13年に世界の観光客に対して行った調査で、「現地の人の親切さ」「清潔さ」「公共交通」「都市の総合満足度」そして「タクシーの総合評価」で東京が1位となった。

中国は押しも押されもしない経済大国になったのは事実だが、依然としてさまざまな面で問題を抱えている。問題の存在自体は恐れることはないが、その問題に決して良好とは言えない姿勢で取り組んでいることについては恐れるべきだ。「日本という民族は中国人が骨の髄から憎んでいる。一方で、学ばざるを得ない民族でもある」という言葉がある。もし、中国国内でタクシーが乗車拒否したら、タクシー会社は解決方法を提示するだろうか。

歴史を見れば、私たちは学ぶ姿勢に欠けているわけでは決してない。世界の良いところを吸収することで、私たちはさらに強大になることができるのだ。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携