戦後70年談話、安倍首相が「子や孫に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と述べたのはなぜか?―中国メディア

Record China    2015年8月16日(日) 6時0分

拡大

14日、中国メディア・新浪は、安倍晋三首相が発表した談話をめぐり、「なぜ、安倍首相は“私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない”と述べたのか?」と疑問を投げかけた。写真は安倍首相。

(1 / 2 枚)

2015年8月14日、中国メディア・新浪は、安倍晋三首相が発表した戦後70年談話をめぐり、「なぜ、安倍首相は“私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない”と述べたのか?」とのスレッドを中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に立てた。

その他の写真

安倍首相は談話に「おわび」「痛切な反省」「植民地支配」「侵略」の文言を盛り込み、後の世代に謝罪を繰り返させてはならないとの考えを示した。この安倍談話に対し、新浪は「戦後50年の村山談話に比べ、文章の量は増えたが、肝心な部分の重みは減った」と指摘。安倍首相が終戦記念日の前日にあたる14日に官邸で発表したことを「格下げ」と指摘する専門家の意見や、「おわび」「痛切な反省」を過去形で表現したことについて「安倍首相本人の態度が明確にされていない」と問題視する声を掲載した。韓国メディアもこの点を大きく取り上げており、韓国・聯合ニュースは「誠意に欠ける。日韓の歴史問題をめぐる矛盾がいっそう強まった」と指摘している。

新浪はさらに「侵略」「植民地」の文言は含まれたものの、これらが日本の行った行為だとはっきり示されなかったと説明し、「まるで、日本はすでに国際社会の許しを得たと考えているようだ」という専門家の見方を紹介。そして、後の世代の謝罪についての言及に関し、「歴史問題に対する謝罪の完全な幕引きを狙っている」とする意見も報じた。

この報道に対し、中国のネットユーザーからは「“おわび”に意味のないことが証明された」「日本の次の世代は侵略を続けるという意味か」「日本に謝罪を求めるよりも中国が強くなることを目指そう」の声が出る一方、「安倍首相が言っていることは間違ってる?戦後の世代がずっと謝り続ける理由があるだろうか?だったら中国人も大昔に他の民族を攻撃したことを謝罪しなければいけないのでは?」というコメントも寄せられている。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携