梨の花咲き乱れる鳴沙山 中国・敦煌 04-13 12:31
中国の風景など描いた作品も…春の院展 東海地方の日本画家の作品を中心に133点を展示 松坂屋名古屋店 04-13 12:24
春の嵐 桜まつり最終日もキッチンカー中止 04-13 12:27
大阪・関西万博が開幕!人とアンドロイドが暮らす“50年後の未来”や海外パビリオンにも注目 04-13 12:18
週明けは寒冷渦が接近 大気は非常に不安定に 急な激しい雨・落雷・ひょうなど天気急変に注意 04-13 12:18
蘇州で第7回中日韓情報通信相会合 04-13 12:20
「得点に繋がらなかったのが全て」中国ダービーで決定機演出の広島FWが感じた危機感。負けよりも“悔しい”と語ったのは… 04-13 12:13
韓国のスターバックスが世界初の試み、ネットはさほど歓迎せず? 04-13 12:09
チベット自治区でドローンによる茶葉輸送の試み 04-13 12:09
2025/04/13 全国の天気予報 昼 -本州付近は広く雨や雷雨- 04-13 12:14
梨の花咲き乱れる鳴沙山 中国・敦煌 04-13 12:31
中国の風景など描いた作品も…春の院展 東海地方の日本画家の作品を中心に133点を展示 松坂屋名古屋店 04-13 12:24
春の嵐 桜まつり最終日もキッチンカー中止 04-13 12:27
大阪・関西万博が開幕!人とアンドロイドが暮らす“50年後の未来”や海外パビリオンにも注目 04-13 12:18
週明けは寒冷渦が接近 大気は非常に不安定に 急な激しい雨・落雷・ひょうなど天気急変に注意 04-13 12:18
蘇州で第7回中日韓情報通信相会合 04-13 12:20
「得点に繋がらなかったのが全て」中国ダービーで決定機演出の広島FWが感じた危機感。負けよりも“悔しい”と語ったのは… 04-13 12:13
韓国のスターバックスが世界初の試み、ネットはさほど歓迎せず? 04-13 12:09
チベット自治区でドローンによる茶葉輸送の試み 04-13 12:09
2025/04/13 全国の天気予報 昼 -本州付近は広く雨や雷雨- 04-13 12:14

朝鮮戦争時、韓国政府の同意なく旧日本軍が朝鮮半島に投入された=韓国ネット「韓国の敵は日本」「日本は朝鮮半島の統一を防ごうと…」

Record China    2015年9月29日(火) 6時42分

拡大

26日、韓国メディアによると、朝鮮戦争当時、米国軍が韓国政府の同意なく旧日本軍を朝鮮半島に呼び入れていたことが分かり、韓国内で物議を醸している。写真は朝鮮半島の地図。

(1 / 2 枚)

2015年9月26日、韓国・中央SUNDAYによると、朝鮮戦争当時、米国軍が韓国政府の同意なく旧日本軍らを朝鮮半島に呼び入れていたことが分かり、韓国内で物議を醸している。

その他の写真

日本の安全保障関連法案に関連し、韓国では「朝鮮半島の有事の際、戦時作戦統制権を持つ米軍の要請があれば、日本の自衛隊は朝鮮半島に進入できるのか」との問題が議論を呼んでいる。韓国政府は「韓国側の同意がない限り不可能だ」と述べているが、国防部軍事編纂研究所のヤン・ヨンジョ部長はこのほど、「1950年7月20日の『大田の戦い』の際、在日米軍と共にやってきた日本の軍人に小銃が支給された事実がある」と明らかにした。また、チ・ガプチョン国連韓国参戦軍協会長も、「日本植民地時代、米軍は日本人を朝鮮半島に呼び、米軍の輸送列車を運転させた」と証言した。

これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「昨日の友は今日の敵。いつ米国に裏切られるかなんて分からない」

「周知の事実をなぜいまさら?」

「恐ろしい。韓国の敵は北朝鮮ではなく日本だ。日本を警戒しなければならないのに、この国には親日派が多過ぎる…」

「米国が要請しているのに、韓国政府に断る勇気があるわけない」

「結局は米国の圧力に負けて日本の自衛隊の進入を許可することになる。韓国政府は金を盗むことばかり考えていないで、国防力を強化するべき」

「日本は朝鮮半島の統一を防ごうと、裏で加担していたんだ」

「韓国政府の要請がない限り、朝鮮半島に進入できない?米国と連携して入ってくるのに、どうやって防ぐの?米国と一緒に武器を使うのにどうやって防ぐの?手遅れになる前にどうにかして!」

「日本軍も米軍と共に朝鮮戦争に参加して、北朝鮮や中国軍を追い払ってくれたのか…」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携