Record China 2015年10月9日(金) 16時52分
拡大
9日、香港・東方日報は、台湾で中国本土から来た観光客による窃盗が深刻になっており、現地警察の統計では5日に1回のペースで発生していると報じた。写真はホテルのタオル。
(1 / 3 枚)
2015年10月9日、香港・東方日報は、台湾で中国本土から来た観光客による窃盗が深刻になっており、現地警察の統計では5日に1回のペースで発生していると報じた。参考消息網が伝えた。
【その他の写真】
報道によると、被害に遭うのは宝石や酒、(寺などの)お供え物の果物など多岐にわたるが、最も多いのがホテルのタオルだという。台湾のあるホテルの担当者によると、1カ月に200枚のタオルが持ち去られるほか、コーヒーカップやごみ箱も中国本土客に“人気”となっている。中国人観光客による窃盗被害はホテルが最多で、以下、化粧品店、コンビニが続いている。
こうした報道を受け、中国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。
「台湾に旅行に行けるほど金持ってる人が、タオルなんて盗むかよ」
「こんな報道信じるか?おれは信じないけどね」
「タオルは信じない。ほかの物なら信じる」
「明らかに中国本土に対する当てつけだ」
「また本土バッシングが始まった」
「香港メディアが台湾のことまで持ち出してきたぞ」(※香港では反中感情が高まっている)
「みんな、海外で恥ずかしいことはやめよう」
「国民の素養は向上させる必要がある」
「もし本当なら恥さらしもいいとこだ」
「何千人が使ったタオルなんて、くれるって言ってもいらない。ホテルにはマイタオル持参で行く」
「ホテルのタオルとかコップとか、使いたくないよ。マジ汚いから」(翻訳・編集/北田)
Record China
2015/9/4
Record China
2015/3/19
Record China
2015/3/6
Record China
2013/6/24
日本僑報社
2015/10/9
ピックアップ
この記事のコメントを見る