山崎賢人「Weibo 日本年度ベスト俳優賞」受賞「本当に嬉しい」 04-16 07:05
【卓球男子】17歳松島輝空が世界ランク日本勢2番手に 戸上、篠塚ら追い抜く WTTシングルスで初優勝 04-16 07:02
「関税とコメ高騰で二重苦」老舗酒蔵の嘆き…“トランプ関税”に翻弄される国内企業【Bizスクエア】 04-16 07:01
福島県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位は日東紡績で672万円 04-16 07:02
“謎多き指導者” 習近平氏の人物像とは?「非常に慎重」「片っ端から政敵を処分」 04-16 06:57
石油ガス長距離輸送パイプライン建設、全て国産のロボットによる溶接を実現―中国 04-16 06:39
“トランプ関税”突然の方針転換…キーマンは「政権の側近2人」【Bizスクエア】 04-16 06:36
日本トランスシティ×川西倉庫 世界物流の停滞が懸念材料…倉庫業界の老舗2社を比較【ライバル企業の生涯給与】 04-16 06:43
恐竜ひしめく福井駅周辺に新たな仲間…木製骨格標本がリアルなフクイラプトルに 福井市観光交流センターで「恐竜AR」利用可能に 04-16 06:32
日刊香港ポストTOPICS 04-16 06:16
山崎賢人「Weibo 日本年度ベスト俳優賞」受賞「本当に嬉しい」 04-16 07:05
【卓球男子】17歳松島輝空が世界ランク日本勢2番手に 戸上、篠塚ら追い抜く WTTシングルスで初優勝 04-16 07:02
「関税とコメ高騰で二重苦」老舗酒蔵の嘆き…“トランプ関税”に翻弄される国内企業【Bizスクエア】 04-16 07:01
福島県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位は日東紡績で672万円 04-16 07:02
“謎多き指導者” 習近平氏の人物像とは?「非常に慎重」「片っ端から政敵を処分」 04-16 06:57
石油ガス長距離輸送パイプライン建設、全て国産のロボットによる溶接を実現―中国 04-16 06:39
“トランプ関税”突然の方針転換…キーマンは「政権の側近2人」【Bizスクエア】 04-16 06:36
日本トランスシティ×川西倉庫 世界物流の停滞が懸念材料…倉庫業界の老舗2社を比較【ライバル企業の生涯給与】 04-16 06:43
恐竜ひしめく福井駅周辺に新たな仲間…木製骨格標本がリアルなフクイラプトルに 福井市観光交流センターで「恐竜AR」利用可能に 04-16 06:32
日刊香港ポストTOPICS 04-16 06:16

慰安婦問題の日韓合意、韓国の有識者から批判集中=韓国ネット「屈辱的な協定」「親日派の娘に何を期待してるんだ」

Record China    2015年12月30日(水) 7時10分

拡大

28日、韓国の大学教授らが慰安婦問題の日韓外相会談の結果を批判している。資料写真。

2015年12月28日、韓国・ニュース1によると、韓国の大学教授らが慰安婦問題の日韓外相会談の結果を批判している。

中央大学社会学科のイ・ナヨン教授は「合意の形式と手続き、内容すべて期待にはるかに及ばなかった。歴史的間違い(日韓協定締結)を繰り返す韓国政府に失望している」と述べた。イ教授は「現政権がどのような資格で、被害者が望まない合意を日本政府との間で結んだのか分からない」とし、「正式な条約でもないのに強制履行の効力をもつのか、法的責任が曖昧」とした。また、金銭的賠償に焦点を合わした点も指摘した。

ソウル大学法科大学のヤン・ヒョンア教授は「研究者の立場から、今回の妥結を望ましいと見るのは難しい」と述べた。建国大学法科大学のイ・ジェスン教授は日韓両国外相会談の結果について「韓国政府が得たものはない」と批判した。

この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「父親(朴正煕元大統領)の時の日韓協定と何が違うんだ?今になって、こんな屈辱的な協定なんて…」

親日派(朴正煕元大統領)の娘(朴槿恵大統領)が大統領なのに何を期待しているんだ。歴史の過ち(日韓協定締結)を繰り返しただけだ」

「『10億円出すから少女像を片付けろ』なんて、真の賠償ではない。大学の教授が納得するわけがない」

「金で歴史を売ったんだ」

「お金があればすべて解決できると思っているのか大統領?」

「そもそも、これは謝罪ではない。日本が韓国に過去の歴史で間違ったことを一度もきちんと謝罪したことはない」

「これは交渉ではない。韓国の親日派と日本が過去の清算をしようとして行った模擬交渉だ」

「日本の法的責任はどうなっているんだ」

「被害者のためではなく、日本のための交渉だな」

米国に要求されて、日本の提案を受け入れたのだろう」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携