批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18

バブル最盛期の東京の不動産価格に中国ネットが反応=「中国のバブルは東京の10倍以上」「中国の不動産価格は今の倍までは上がるはず」

Record China    2016年3月21日(月) 8時20分

拡大

19日、中国のポータルサイト・今日頭条は、日本がバブル最盛期だったころの東京の不動産価格について紹介する記事を掲載した。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

2016年3月19日、中国のポータルサイト・今日頭条は、日本がバブル最盛期だったころの東京の不動産価格について紹介する記事を掲載した。

記事は、バブル最盛期だった1990年の東京圏の平均年収は694万1000円だったと紹介。東京中心部から10キロ圏内の不動産価格は、ピークには1平方メートルあたり125万5000円になったが、その後70%下落し、現在でもピーク時の50%に過ぎないと伝えた。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「北京の平均年収は694万円もあるだろうか?」

「つまり今の中国経済は当時の日本の90年代にも及ばないということか」

「昨日の東京は明日の中国大都市」

「中国の不動産は日本と同じ轍を踏んでいるな」

「この計算からすれば、中国のバブルは東京の10倍以上だな」

「ということは、中国の不動産価格は今の倍までは上がるはず」

「中国も早くバブルが崩壊しないかな。そうすれば家が買えるのに」

「多くの国でバブルを経験したが、中国の状況が一番ひどい。これが弾けたら多くの業界が影響を受ける」

「不動産価格を釣り上げてきた人たちがビルから飛び降りる日もそう遠くはないと思う」

「中国の不動産価格が下落しないのは、お札を一生懸命刷っているから」

「上がっても下がっても、最後に尻を拭くのは庶民」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携