「緊急事態」「いないと無様だ」韓国代表に激震!主将ソン・フンミンのW杯予選不参加で母国メディアは震撼!「プランBに期待をかけなければ…」 10-05 07:39
50代と思えない予想外のボリューム感…女優コ・ヒョンジョン、“大胆開き”ドレスに「隠して」の声【PHOTO】 10-05 07:33
PS5移植にモバイル版も視野…「パルワールド」任天堂と係争発展も前向きな姿勢 TGSでは一つの注目の的に 10-05 07:16
3昼夜かけ4516首朗唱 富山・高岡万葉まつり、古城公園で始まる 10-05 06:21
【社説】石破首相の所信表明 物足りなさが拭えない 10-05 07:06
世界中の登山家が利用するサイトで韓国の鬱陵島が日本領に=韓国ネット「ひどい」「韓国政府は一体何を?」 10-05 07:05
超短期決戦の衆議院議員選挙 2週連続投開票になってしまった町・・・地域行事もあって人繰りに苦悩 10-05 07:04
「らんま1/2」新アニメ、遂に今夜放送開始!初回先行カット解禁、呪泉郷ガイドは山寺宏一が務める 10-05 07:16
森保監督が「めちゃくちゃ楽しみにして」 サウジにいる“要注意人物”…封殺のキーマンは?【コラム】 10-05 06:54
「7784」錦織圭を破ったチチパスが残した謎の暗号とは? 英紙が注目「近くにあったカメラのレンズにサインし…」 10-05 06:33

安倍首相が訪露の際、プーチン大統領に伝えてほしいメッセージは「早くウクライナから出て行け!」―駐日ウクライナ大使

八牧浩行    2016年3月16日(水) 20時40分

拡大

ハルチェンコ駐日ウクライナ大使が日本記者クラブで記者会見。安倍首相が5月にも訪露すると報道されていことについて、(その際)プーチン露大統領に是非伝えてほしいメッセージは「早くウクライナから出て行け」「北方領土から出ていけ」の2つだけだ、と強調した。

2016年3月16日、ロシアのクリミア自治共和国併合から2年経過したのを機に、ハルチェンコ駐日ウクライナ大使が日本記者クラブで会見。安倍首相が5月にも訪露すると報道されていことについて、(その際)プーチン露大統領に是非伝えてほしいメッセージは「早くウクライナから出て行け」「北方領土から出ていけ」の2つだけだ、と強調した。

約2年前の2014年3月18日にロシアが軍事介入し、クリミアの領土をロシアが占拠、4月にはウクライナ東部地域にも軍事介入、3分の2が占拠された。極めて困難な状況に陥り、ロシアの軍事介入によってクリミア人兵士2600人以上が死亡し、1万人以上が負傷。約150万人が避難民となっている。占領軍は工場なども破壊、学校などにも被害が出ている。

2014年の夏に東部で激しい戦闘の結果、ロシアの進行を食い止めたが、ドネツク州などが今なお占領されている。4万3000人の軍隊が駐留。資金を出し指揮しているのもロシアである。近代的なロシアの兵器が配備され、戦車は100基あり、そのうちの1つの大砲が14年7月の航空機撃墜に使われた。

国際社会から様々な対露制裁が出されているが、ロシア側は「ミンスク合意」など約束した様々な停戦合意をほとんど履行していない。ロシア側にすべての非がある ロシアは撤退せよということだ。いまだに戦闘は続いている。目立たなくなっただけで、法に則った秩序が回復されるまで、すべての制裁は維持されるべきだ。21世紀なのにロシアは19世紀型の行動をとっている。クリミアを取り戻すためには、侵攻してきたロシアがまず撤退をすべきだ。

ロシアによる人権違反行為が継続し、難民100人以上が人質として囚われている。中にはパイロットで議員であるサブチェンコ氏も含まれている。

安倍首相が5月にも訪露すると報道されているが、(その際)プーチン露大統領に是非伝えてほしいメッセージは「早くウクライナから出て行け」「北方領土から出ていけ」の2つだけだ。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、欧州、米国、アフリカ、中東、アジア諸国を取材。英国・サッチャー首相、中国・李鵬首相をはじめ多くの首脳と会見。東京都日中友好協会特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著・共著に「中国危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外国為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携