拡大
中国北京市の小学生の2%、中高生の5.7%が、過去30日以内に少なくとも1回以上喫煙しているという調査結果が発表された。写真は中国で行われた「世界禁煙デー」イベント。
中国北京市の小学生の2%、中高生の5.7%が、過去30日以内に少なくとも1回以上喫煙しているという調査結果が発表された。
北京青年報によると、北京市疾病予防コントロールセンターは29日、2005年から15年までの市内の学生の喫煙状況をまとめた報告書を発表した。
それによると、過去30日以内に少なくとも1回以上喫煙したことがあると答えた人の割合は、小学生では05年の7.4%から15年は2%に、中高生では9.4%から5.7%にそれぞれ減少している。だが中高生男子では9%と、10年前からほぼ変わっていない。
一方、試しに吸ってみたことがあると答えた人の割合は、小学生では21.5%から7%に、中高生では20.7%から13.8%にそれぞれ減少した。(提供/Bridge・編集/Akutagawa)
Record China
2016/5/11
Record China
2016/5/10
Record China
2016/4/27
Record China
2016/4/24
Record China
2016/4/15
ピックアップ
この記事のコメントを見る