1日2組限定!“囲炉裏”のある小さなレストラン「徒然」が西麻布にオープン 02-23 13:32
「息をするだけで批判」キム・セロンの死と女性芸能人を取り巻く過剰なバッシング「炎上を楽しんでいる」 02-23 13:30
「ナタ」ブームが二次元経済をけん引―中国 02-23 13:14
「高速の逆走は殺人と同じだ!」逆走バイク避けようとしたか…車がバランス崩しガードレールに激突 後輪浮きボンネット大破…ライダーに避難殺到 中国 02-23 13:04
青春をそのまま表している…チェ・ウシク、『恋するムービー』で再証明した演技力 02-23 13:01
JR西日本の各線で24日一部列車の運転取り止め 大雪が見込まれるため 伯備線や因美線など 02-23 13:26
お台場で「肉フェス」開催へ! 全国の有名肉料理店が集結する“ステーキ王決定戦”も実施 02-23 12:56
【JR交通情報】JR西日本 中国エリア(山口県・広島県・岡山県・島根県・鳥取県)24日の運転計画発表 大雪のため山陰線、伯備線など一部で運転取りやめ 02-23 12:56
3月開催マカオ国際環境協力フォーラム&エキジビションで産業用四足歩行ロボット「Unitree B2」現地初展示 02-22 20:57
「おい、それいらんやろ!」韓国代表FW、元日本代表DFを突き飛ばしてイエローカード!両軍入り乱れる小競り合いにスタジアム大ブーイング 02-23 12:51

「プラダを着た悪魔」はリアルだった?メイクは女性の収入に影響―米研究

人民網日本語版    2016年6月12日(日) 21時50分

拡大

2006年に公開された映画「プラダを着た悪魔」の中で、アン・ハサウェイ演じるアンドレア・サックスが服装に気を遣った結果、仕事が順調に進むというシーンがあった。

2006年に公開された映画「プラダを着た悪魔」の中で、アン・ハサウェイ演じるアンドレア・サックスが、服装に気を遣った結果、仕事が順調に進むというシーンがあった。中国科学報が伝えた。

このシーンは、ストーリーの展開で鍵を握る部分となっている。ファッション誌業界で働く人間にとって、見かけによる自己アピール力は、仕事の能力のひとつであるからだ。現実生活でも、どんな職業についているかに関係なく、働く女性は自分の外見を整えるために費やす時間が多ければ多いほど、同じような効果が期待できる。かつ、他人からも自分を大切に扱ってもらえるようになる。

米シカゴ大学の社会学者Jacyln Wong氏とカリフォルニア大学アーバイン校の社会学者Andrew Penner氏による研究の結果、24歳から32歳の若い職場女性にとって、「外見は仕事の成果に影響を及ぼす重要な鍵を握っている」ことが明らかになった。

Wong氏とPenner氏は、今月まもなく発表される「社会分層と流動」と題する研究において、外見の魅力は、職場の男性・女性いずれにも仕事上の強い味方となるが、外見が役立つことに関する具体的パターンは、男性と女性では違うことを発見した。男性は主に、自然のままで手が加えられていない外見的魅力によって、職場で利益を得る。一方、女性は、化粧品や服装・アクセサリーなどによって自分の外見的魅力を高めることで、利益を得ている。

研究によると、魅力を備えた人間は採用時に有利で、面接での評価も高い。さらには、昇給しやすく、外見的魅力に劣る同僚より高い収入を得ている。Wong氏とPenner氏は、たとえ顔立ちや骨格が完璧ではなくとも、自分の外見的魅力を高めることで、より多くの報酬を得ることができることを発見した。仕事上の待遇は、個人が毎朝身支度を整えるために費やす時間の影響を受けやすく、特に女性にはこの傾向がより顕著に現れている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携