安田祐香がツアー2勝目 河本結、中村心とのプレーオフを制す 04-13 15:33
安田祐香がツアー2勝目 プレーオフ4ホール目で決着 04-13 15:27
K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:17
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:31
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09
「ルール崩壊する」トランプ関税“貿易鎖国”の危険性、専門家が指摘 国際社会に新たな火種か【サンデーモーニング】 04-13 15:03
トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:33
BLACKPINKリサの爬虫類風衣装、手掛けたデザイナーに話を聞く 04-13 15:08
安田祐香がツアー2勝目 河本結、中村心とのプレーオフを制す 04-13 15:33
安田祐香がツアー2勝目 プレーオフ4ホール目で決着 04-13 15:27
K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:17
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:31
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09
「ルール崩壊する」トランプ関税“貿易鎖国”の危険性、専門家が指摘 国際社会に新たな火種か【サンデーモーニング】 04-13 15:03
トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:33
BLACKPINKリサの爬虫類風衣装、手掛けたデザイナーに話を聞く 04-13 15:08

G20開催中に北朝鮮がミサイル発射=「中国のメンツをつぶした」「G20のために礼砲を撃った」「北朝鮮と米国は実はグル?」―中国ネット

Record China    2016年9月7日(水) 14時50分

拡大

6日、中国版ツイッターに北朝鮮によるミサイル発射についての投稿があった。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

2016年9月6日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、北朝鮮によるミサイル発射についての投稿があった。

5日、北朝鮮は国際社会の反対を無視し、日本海に向けてノドンとみられる中距離弾道ミサイル3発を発射し、日本の排他的経済水域に落下した。国連安全保障理事会は6日、緊急会合を開き、北朝鮮の弾道ミサイル発射を強く非難する声明を発表した。

このニュースに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「中国のメンツをつぶしたな」

「少しは中国のメンツを立てろよな」

「20カ国・地域(G20)首脳会議のために礼砲を撃ったのだろう」

「隣でお兄さんが宴会を開いていたから、花火で祝福したということだな」

「いつか北朝鮮は痛い代価を支払うことになるだろう」

「国連は出兵すべき時なのではないか?」

「国際会議の時にミサイルを発射することは、世界平和にとっても国際情勢にとっても不利なことだ。各方面が平和的にこの問題を解決することを望む」

「北朝鮮と米国は実はグルなんじゃないか?韓国に損害を与えるどころか、米国が干渉する口実を与えてしまっているじゃないか」

「北朝鮮と米国は秘密協約があり、米国に協力して中国を押さえつけようとしているに違いない」

「これで米国はアジア地区にミサイルを配備する理由ができたな」

「どの国にもミサイルを開発する権利がある。国連に干渉する権利はない」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携