パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:06
八木勇征×齊藤京子『あやしいパートナー』OP主題歌はFANTASTICSに決定! 04-07 19:06
「自分だけ知らないふりはできない」 芥川賞受賞作家の目取真俊さんが長編小説を描かなくなった理由 戦後80年の沖縄で「自分が最後の1人になっても…」 04-07 19:01

多くの問題を抱えているのに…私が想像していた混乱は日本にはなかった―中国専門家

Record China    2016年9月28日(水) 7時50分

拡大

26日、中国メディア・捜狐は「敬服せざるを得ない日本」と題したコラムを掲載し、少子高齢化が深刻で経済が低迷しているのになぜ日本は混乱に陥っていないのかについて中国の経済専門家の見解を紹介した。写真は東京。

2016年9月26日、中国メディア・捜狐は「敬服せざるを得ない日本」と題したコラムを掲載し、少子高齢化が深刻で経済が低迷しているのになぜ日本は混乱に陥っていないのかについて中国の経済専門家の見解を紹介した。

今年に入って2度日本に訪れた。日本社会は高齢化が深刻で「失われた20年」と言われてきたが、私が想像していた混乱はそこにはなく、庶民の生活はのどかで基本的に快適だった。

経済が停滞しているのに暮らしが豊かなのはなぜだろうか。まず考えられるのが日本の工業。日本は工業国家としての形をすでに作り上げており、経済が停滞してもしなくても日本製は世界で依然として大きな影響力を持つ。日本の機械製造業は世界トップクラスの実力を持っており、日本が嫌いな人でも日本製造業が世界の風見鶏である事実は認めざるを得ない

さらに、日本製品の信頼度の高さも日本の発展を支える要因の1つ。日本は20世紀中盤頃から製品の信用度を高め世界に日本製品の精緻をアピールしてきた。そして、周到な日本人は1970年代から海外投資を展開し、海外の資産を増やしてきた。技術、信用、豊富な海外資産があるため日本の経済は安定しているといえる。(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

まだ知られていない日中に関する情報
レコードチャイナを通じて世の中に発信しませんか?ご連絡はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携