拡大
8日、インド英字紙ザ・タイムズ・オブ・インディアは、10〜12日に予定されているインドのモディ首相来日について、「南シナ海問題での中立的な立場を変え、日本と新たな共同声明を発表する見通しだ」と伝えた。資料写真。
2016年11月8日、インド英字紙ザ・タイムズ・オブ・インディアは、10〜12日に予定されているインドのモディ首相来日について、「南シナ海問題での中立的な立場を変え、日本と新たな共同声明を発表する見通しだ」と伝えた。これに対し、中国の専門家は「無駄な目論見だ」と一刀両断している。環球時報(電子版)が伝えた。
ザ・タイムズ・オブ・インディアによると、モディ首相は来日中、日本側と南シナ海問題をめぐる国際仲裁裁判所の判決について議論。日印両国は共同声明を発表し、仲裁裁の判決を認める見通しという。インドはこれまで、シンガポールとの共同声明でも判決承認を盛り込む意向を示してきたが、最終的にシンガポール側の反対で断念した。
インドメディアは「これを機に中国をけん制する狙いがある」と報道。インド外務省はコメントを出していない。中国のインド問題専門家は「日本側の期待とインド側の思惑には温度差がある」と分析している。(翻訳・編集/大宮)
Record China
2016/11/6
八牧浩行
2016/11/4
Record China
2016/11/1
Record China
2016/10/27
Record China
2016/10/24
ピックアップ
この記事のコメントを見る