習主席 間もなくベトナム、マレーシア、カンボジアを公式訪問 04-13 09:39
今週発売の新作ゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』『ツーポイントミュージアム』他 04-13 09:36
サンリツ・牛嶋星羅が13戦全勝で1位 中央大・枝廣愛が12勝1敗<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-13 09:32
【女子シングルス準々決勝】長﨑美柚 vs 陳熠|WTTコンテンダー太原2025 04-13 09:39
【速報】"万博の華"海外パビリオンが開館式「中国館」午後からは「イタリア館」も 建設遅れ5館は開館できず 04-13 09:52
當山みれい、「FLASH THE FIRST TAKE」登場! 新曲「Superwoman」特別アレンジ披露 04-13 09:20
<速報>ルーキーVなるか 19歳・入谷響がバーディ発進 04-13 09:27
広島vs岡山でPK疑惑?スキッベ監督怒る。高崎航地主審に批判の声も 04-13 09:47
初めての日本旅行で衝撃を受けたこと―中国人女性 04-13 09:09
自然解説員と散策…山野草咲く『青葉山』で“春”探す、カタクリにシュンランに(仙台市) 04-13 09:03
習主席 間もなくベトナム、マレーシア、カンボジアを公式訪問 04-13 09:39
今週発売の新作ゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』『ツーポイントミュージアム』他 04-13 09:36
サンリツ・牛嶋星羅が13戦全勝で1位 中央大・枝廣愛が12勝1敗<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-13 09:32
【女子シングルス準々決勝】長﨑美柚 vs 陳熠|WTTコンテンダー太原2025 04-13 09:39
【速報】"万博の華"海外パビリオンが開館式「中国館」午後からは「イタリア館」も 建設遅れ5館は開館できず 04-13 09:52
當山みれい、「FLASH THE FIRST TAKE」登場! 新曲「Superwoman」特別アレンジ披露 04-13 09:20
<速報>ルーキーVなるか 19歳・入谷響がバーディ発進 04-13 09:27
広島vs岡山でPK疑惑?スキッベ監督怒る。高崎航地主審に批判の声も 04-13 09:47
初めての日本旅行で衝撃を受けたこと―中国人女性 04-13 09:09
自然解説員と散策…山野草咲く『青葉山』で“春”探す、カタクリにシュンランに(仙台市) 04-13 09:03

ジャック・マー氏、そっくりと話題の貧困少年に学費援助を表明―中国

Record China    2016年11月15日(火) 5時10分

拡大

13日、中国電子商取引最大手アリババのジャック・マー会長にそっくりだとして話題を呼んだ少年が学校にも通えないほどの貧困にあえいでいることが明らかになり、マー氏はこのほど、少年に学費援助を申し出た。

2016年11月13日、中国電子商取引最大手アリババジャック・マー馬雲)会長にそっくりだとして話題を呼んだ少年が学校にも通えないほどの貧困にあえいでいることが明らかになり、マー氏はこのほど、少年に学費援助を申し出た。鳳凰網が伝えた。

中国のインターネット上で昨年、江西省吉安市郊外に住む8歳の范小勤(ファン・シャオチン)さんが親に連れられて帰省する姿が紹介され、ジャック・マー氏に「うり二つだ」として話題を呼んだ。小勤さんは「小馬雲」と呼ばれるようになり、瞬く間に有名人となった。マー氏も、自身の中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に「幼少期の自分にそっくり。自分の写真かと思った」と投稿していた。

その少年が前ぶれもなく再び注目されたのは、今月8日、ウェイボーに書き込まれたある投稿がきっかけだった。それによると、小勤さんの母親は小児マヒの上に事故で片目を失い、83歳の祖母は認知症にかかり、家計は若い頃のけがで障害が残る父親が支えているが、典型的な貧困家庭で、小勤さんと兄弟は学校に通えない状態にあるという。

この投稿を受け、マー氏は9日、「大学を卒業するまでの学費を負担したい。大学院で博士課程まで進んだとしても援助を続ける」との意向を示した。

アリババ側も「貧困、留守児童の教育や成長など、さまざまな問題があることを認識し、取り組むべきだ」とする声明を発表。「これは笑い話なんかじゃない。重く苦しい現実だ」と指摘している。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

中国の本ならレコチャのオンラインショップへ
中国・韓国関連の本の販売依頼も受付中

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携