北上してウインタースポーツを楽しむ人が増加―中国 02-16 23:44
奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27

ソウルの「女性安心帰宅サービス」、実態はちっとも安心できず?=韓国ネット「韓国だもの」「こんなことに税金を無駄遣いする国は他にない」

Record China    2016年11月17日(木) 9時10分

拡大

14日、韓国・テレビ朝鮮は、ソウル市が25の区で実施している「女性安心帰宅サービス」について、その実態を報じた。写真はソウル・清渓川。

2016年11月14日、韓国・テレビ朝鮮は、ソウル市が25の区で実施している「女性安心帰宅サービス」について、その実態を報じた。これは、午後10時〜翌午前1時まで暗い夜道を一人で帰らねばならない女性から申し出があれば、付添人が駆け付け家まで送り届けてくれるという全国初の画期的な行政サービスだ。

午後10時30分過ぎに学校から帰宅することになった大学生のチョン・ミギョンさんは、西大門区にある明知専門大近くの路地でサービスセンターに電話を掛けた。隣接する恩平区の自宅まで送ってもらいたいと頼んだのだが、恩平区のサービス担当者からは「明知専門大までは遠くて行けない」との返事。1人に対してそれほど時間をかけられないと言い、区内の最寄りの駅まで来ないとサービスできないという。

仕方なく市のコールセンターに問い合わせた後、西大門区のサービスセンターに電話すると、今度は「明知専門大の敷地までは私どもの管轄ですが、その向こうまでは…」と断られた。結局チョンさんは、20分以上路地で通話を続けたものの諦めてしまった。

午前0時を回った頃、サービスを申し込んだはずのキム・ユビンさんは、なかなか現れない付添人を待ちながら一人暗い路地を歩いていた。女子高生やお年寄り本人名義のスマートフォンのみに利用が制限されているサービスアプリを、母親名義のスマホを利用しているキムさんは活用できず、適切な時間に予約をしておくのが難しいという。

こうした「安心できない」実態について、市の関係者は今後改善していく方針を明らかにしたが、韓国のネットユーザーからはサービス自体に否定的な意見が多数寄せられている。

「こんなことをするより、女性を襲った人間の量刑を重くした方が効果があると思うけど?」

「韓国だもの。机上行政ばかりで、何一つきちんとできていない」

「またここでも男女差別か?」

「男も夜道は怖い。男にもサービスしてくれ」

「サービスを利用したいなら、利用者も最低限の道理を守るべき。前もって電話しておくのがそんなに難しいことなのか?個人秘書サービスでもあるまいし」

「好きで遅くなったくせに、送ってくれだって?」

「典型的な税金の無駄遣い。こんなことに税金を使う国は他にない」

「そんなに夜出歩くのが怖いなら、護身術を学ぶことをお勧めするよ。警察も信用できないからね」

「他国にも同じサービスがあるのか気になる」(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

中国の本ならレコチャのオンラインショップへ
中国・韓国関連の本の販売依頼も受付中

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携