<中国人観光客が見た日本>名古屋の手羽先ってこんなに繊細なの?!白川郷では「夢の世界」にうっとり

Record China    2016年12月3日(土) 12時40分

拡大

2日、日本を訪れた中国人観光客の女性が名古屋と白川郷での感動体験を書きつづっている。写真は手羽先。

(1 / 3 枚)

2016年12月2日、日本を訪れた中国人観光客の女性がこのほど名古屋と白川郷での感動体験を書きつづっている。

その他の写真

時間と旅費を考えて、私たちはエティハド航空で名古屋に行くことにした。問題はアブダビ発、北京経由だからよく遅延が生じること。運が良いことに私たちはわずか1時間の遅れで名古屋に到着することができた。時計を見ると時間は午後3時半だ。出発前に友人から強く勧められた名古屋の手羽先を食べようと、私たちは有名店「風来坊」へと向かった。店内には「手羽先の食べ方」の紹介があり、そこに書いてあった4種類の食べ方に私たちは度肝を抜かれた。「なんて繊細なんだろう!」―。中国での手羽先の食べ方はそのまま“ガブリ”なのに、ここでは関節の端を取ったり、手で肉を骨から離したりだなんて…。日本人は公共の場で静かさを心掛ける人々なのだ。静かにご飯を食べ、会話も小さな声。笑う時だって控えめだ。

今回の旅の目的地である白川郷は、独特なのに注目度がそれほど高くない観光地だ。日本にいる友人からは「白川郷を訪れる中国人観光客は多いとは言えないが、台湾からは大勢が行っている」と聞いた。恐らく数年もすれば中国人も白川郷に関心を向け始めることだろう。白川郷に到着したのは入国当日の夕方だ。1995年にユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録された白川郷には、「合掌造り」という様式の家屋が並んでいる。三角形のわらぶき屋根は、遠くから見ると合掌しているかのよう。ここから「合掌造り」の名が付いたらしい。集落に足を踏み入れた途端、私は悠然としたその雰囲気に圧倒されたのだった。

夜は温泉に入ってから川辺を散歩した。大きな道以外に明かりはなく、辺りは真っ暗で静まり返っている。それゆえ水の流れる音や川面に映った星の光がいっそう際立ち、目の前の川は「星の川」に。美しく、ロマンチックな光景だった。

次の日の朝は4時半に起きて山に登り、日の出を眺めることにした。足元には露、空からは月の光、漂ってくるのは草木の匂いだ。われわれ女子3人は意気込んで前進を続けた。残念ながら太陽が昇るところを目にできる場所ではなかったが、それぞれが自分の鑑賞スポットを見つけて朝の光景を楽しんだ。重要なのは何を見るかではなく、何かを追い求める過程なのだ。それに、手を伸ばせば届きそうな雲海にすがすがしい早朝の空気。素晴らしくないはずがない。日の出とは逆方向の、集落の端にある緑の森にも人を酔わせる美しさがあった。

早朝の山頂は骨まで凍ってしまいそうな冷え込みで、私たちは震えながら旅館に戻った。コーヒーとみそ汁を飲んでも体は温まらず、翌日は3人そろって風邪状態。次の目的地への移動を断念した私たちはそのまま白川郷に留まり、喫茶店の窓辺でのんびりとした時間を過ごした。「日なたぼっこを楽しむ猫」といった気分だ。そんな中、ふと窓の外を見ると、そこには時間に追われて急ぎ足で歩く団体客の姿があった。時計を見ながら仲間に声を掛けている。彼らはきっとこの集落のゆったりとした風情を堪能しないまま、次の目的地へと向かわざるを得ないのだろう。この桃源郷を満喫できないのは本当に残念なことだし、旅の本質に背くものではないだろうかと考えてしまった。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

中国の本ならレコチャのオンラインショップへ
中国・韓国関連の本の販売依頼も受付中

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携