「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:51
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

どこまで進化する?日本の次世代型コンビニに、韓国ネットの心境は複雑「未来がすぐそこに来てる感じ」「バイトにとっては危機的」

Record China    2016年12月20日(火) 1時40分

拡大

19日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「進化した日本のコンビニ(コンビニバイトの危機)」と題したスレッドが立った。これに寄せられたネットユーザーのコメントから、その複雑な心情が伝わってくる。写真は日本のコンビニエンスストア。

2016年12月19日、海外でもその品揃えやサービスで話題になることが多い日本のコンビニエンスストア。韓国のインターネット掲示板にこのほど、「進化した日本のコンビニ(コンビニバイトの危機)」と題したスレッドが立った。これに寄せられたネットユーザーのコメントから、その複雑な心情が伝わってくる。

スレッド主は日本メディアの「次世代型コンビニ」に関するニュース画像を複数掲載し、商品の支払いや袋詰めを自動に行う「レジロボット」を紹介した。「レジロボット」はかなりの優れもので、専用の買い物かごをレジの指定位置にセットすると、商品のバーコード読み取りはもちろんのこと、袋詰めまで自動で行ってくれるという。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「わぁ、未来がすぐそこに来てる感じ」

「セルフレジより発展してる。でも、ああいった機械を使った方が人を使うより効率的なのかな?」

「かごの中の商品のバーコードを消せば(バーコードを読み取れず商品の代金が課金されない)…良心に任せるってことか」

「そうなると、コンビニのバイトはレジじゃなくて防犯中心になる。でも、商品を片付けたりしなきゃならないから、まったく必要なくなる訳じゃないと思う」

「機械がレジをしてくれれば、気楽に売り場の管理ができそう。商品を陳列してる時にお客さんの対応をするのはなかなか忙しいから」

「ロボットの仕事は人の仕事をなくすこと」

「コンビニから店員が1人いなくなるだけでも、全体として3万〜4万人分の仕事がなくなることになる。機械化はいいことばかりじゃない。後々他のサービス業も機械化していくとしたら、10万〜20万人分の仕事がなくなる」

「バイトの求人がなくなりそう」

「確かにバイトにとっては本当に危機的状況。監視やサポートの店員が1人いれば間に合いそう」

「今後人間ができることはいくつ残るだろう…」(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナでは在宅翻訳者コラムニスト中国語ガイドを募集しています。

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携