1800年前に失われた「斉論語」か、前漢・海昏侯墓から見つかる―中国メディア

Record China    2017年1月13日(金) 20時10分

拡大

12日、中国江西省の文物考古研究所は、前漢(紀元前206年〜8年)の第9代皇帝、劉賀が埋葬された同省南昌市の海昏侯墓で出土した竹簡の中から、1回目の赤外線スキャンの結果、約1800年前に消失した「斉論語」とみられるものが見つかったと明らかにした。

(1 / 6 枚)

2017年1月12日、中国江西省の文物考古研究所は、前漢(紀元前206年〜8年)の第9代皇帝、劉賀が埋葬された同省南昌市の海昏侯墓で出土した竹簡の中から、1回目の赤外線スキャンの結果、約1800年前に消失した「斉論語」とみられるものが見つかったと明らかにした。中国中央テレビのニュースサイトが伝えた。

その他の写真

中国春秋時代の思想家、孔子の言葉をまとめた「論語」は、前漢の頃、斉(現在の山東省北部)地方で伝えられた「斉論」と、孔子の旧家の壁の中から発見された「古論」、魯(山東省南部)地方で伝えられた「魯論」の3種類があった。だが「斉論語」は漢末魏晋の頃に失われた。

竹簡の内容は文物専門家の考証と解釈を経て確定されることになる。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携