パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:06
八木勇征×齊藤京子『あやしいパートナー』OP主題歌はFANTASTICSに決定! 04-07 19:06
「自分だけ知らないふりはできない」 芥川賞受賞作家の目取真俊さんが長編小説を描かなくなった理由 戦後80年の沖縄で「自分が最後の1人になっても…」 04-07 19:01

「中国人観光客がガイドを暴行」は誤報!フィンランドの現地警察が「真相」語る

Record China    2017年2月12日(日) 9時20分

拡大

ロシア・トゥデイが9日、オーロラツアーに参加した中国人観光客の一行が、オーロラが見られなかったことに腹を立てフィンランド人ガイドに攻撃を加えたと報じた事件について、現地警察が「暴行は加えていない」と証言した。写真はオーロラ。

ロシア・トゥデイが9日、オーロラツアーに参加した中国人観光客の一行が、オーロラが見られなかったことに腹を立てフィンランド人ガイドに攻撃を加えたと報じた事件について、現地警察が「暴行は加えていない」と証言した。中国メディア・重慶晨報が伝えている。

ロシア・トゥデイはノルウェー国営放送(NRK)の報道を引用する形で、「中国人観光客に攻撃を受けたフィンランド人ガイドが警察に通報した」と今回の騒動を伝えていた。これについて、中国の記者がラップランドの地元警察に電話取材をしたところ、「ガイドから通報があったことは確かだが、中国人観光客はガイドに対して身体的な攻撃は行っていない。ただ大声で不満を訴えただけだ」と話したという。

警察によると、当時現場には2人のガイドがいたといい、ガイドが通報した理由については、「怒った中国人観光客に取り囲まれるという、これまでに経験したことのない状況になってしまったから」だったとのことだ。

中国のネットユーザーからは、「中国人の悪い情報はすぐに誇張される」とメディアに苦言を呈するコメントが寄せられた。このほか、「オーロラは虹などと一緒で、誰も見られることを保証はできないだろう。海外で本当に恥ずかしい」と中国人観光客を批判するコメントがある一方、「『オーロラツアー』と銘打ってオーロラが見られないんじゃ、怒る気持ちもわかる」といった声や、「旅行会社が事実と異なる宣伝や約束(「必ず見られる」など)をしていたから怒ったのでは?」と推察する声も上がっている。

なお、駐フィンランド中国大使館は10日に通知を発表。今回の騒動に直接言及はせず、「フィンランドでは最近、中国人観光客が増加し、荷物を紛失したり、トラブルに巻き込まれたり、急病になったりするケースが発生している」とし、防寒対策をしっかりすること、現地の習慣を順守しマナーを守って安全に帰国すること、旅行中は身の回りのものをしっかりと管理することと共に、「トラブルに遭遇したらガイドや現地の組織と協議して処理すること。合法的に理性を保って権利を守り、事態の拡大を避けること」を呼び掛けている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携