記者会見室に響いた歓喜の雄叫び…強敵撃破初ダービー 「実力は一番下」でも岡山が上位に食い込む訳 04-13 07:44
「飼育員さんたちの絆と愛が伝わる素晴らしい映画」「全人類に観てほしい!」絶賛コメント到着『私の親愛なるフーバオ』 04-13 07:39
【社説】万博開幕 安全最優先に円滑な運営を 04-13 07:27
【蒲公英】なんて読む?「かまこうえい」ではありませんよ。すぐにわかったらスゴイ!|難読漢字クイズ 04-13 07:21
【13日(日)】春の嵐のち強風・黄砂・花粉 気温変化も大 関東は雨具と上着が手放せない一日 04-13 07:17
助っ人DF2人無効化→18歳FW決勝弾「運が良かったと思わない」 “連発逸材”にベタ惚れ「才能秘めた」 04-13 07:44
【コスプレ】台湾美女が魅せる「ホロライブ」沙花叉クロヱがキュートすぎた!敗れたタイツの美脚にもドキドキ【写真9枚】 04-13 07:14
小堀桃子/清水綾乃が全試合ストレート勝ちで甲府に続いて今季2度目のタイトル獲得[富士薬品セイムスウィメンズカップ] 04-13 07:14
世界最大級の雑貨卸売市場の義烏、トランプ関税対策でビジネスの重心を米国以外に―中国 04-13 07:09
“盟友”ピクシーに相談…数秒の沈黙「それでも行くのか?」 異例のキャリアを歩む日本人指揮官の挑戦【インタビュー】 04-13 07:44
記者会見室に響いた歓喜の雄叫び…強敵撃破初ダービー 「実力は一番下」でも岡山が上位に食い込む訳 04-13 07:44
「飼育員さんたちの絆と愛が伝わる素晴らしい映画」「全人類に観てほしい!」絶賛コメント到着『私の親愛なるフーバオ』 04-13 07:39
【社説】万博開幕 安全最優先に円滑な運営を 04-13 07:27
【蒲公英】なんて読む?「かまこうえい」ではありませんよ。すぐにわかったらスゴイ!|難読漢字クイズ 04-13 07:21
【13日(日)】春の嵐のち強風・黄砂・花粉 気温変化も大 関東は雨具と上着が手放せない一日 04-13 07:17
助っ人DF2人無効化→18歳FW決勝弾「運が良かったと思わない」 “連発逸材”にベタ惚れ「才能秘めた」 04-13 07:44
【コスプレ】台湾美女が魅せる「ホロライブ」沙花叉クロヱがキュートすぎた!敗れたタイツの美脚にもドキドキ【写真9枚】 04-13 07:14
小堀桃子/清水綾乃が全試合ストレート勝ちで甲府に続いて今季2度目のタイトル獲得[富士薬品セイムスウィメンズカップ] 04-13 07:14
世界最大級の雑貨卸売市場の義烏、トランプ関税対策でビジネスの重心を米国以外に―中国 04-13 07:09
“盟友”ピクシーに相談…数秒の沈黙「それでも行くのか?」 異例のキャリアを歩む日本人指揮官の挑戦【インタビュー】 04-13 07:44

米国生まれのパンダ、中国語の指示や中国のビスケットを嫌がる=中国ネット「パンダですら中国は嫌なのか」

Record China    2017年2月25日(土) 21時20分

拡大

25日、中国メディアの梨視頻が、米国で生まれ中国に来たパンダが、中国のビスケットを食べず、中国語の指示も分からないと伝える動画記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真はパンダ。

2017年2月25日、中国メディアの梨視頻が、米国で生まれ中国に来たパンダが、中国のビスケットを食べず、中国語の指示も分からないと伝える動画記事を掲載した。

このパンダは、米ジョージア州アトランタの動物園で生まれ、昨年11月に四川省成都にあるジャイアントパンダ繁殖研究所に移送されたパンダだ。

記事では、パンダが首を横に振って楽しそうにしている様子を紹介。飼育員によれば、パンダは全く緊張した様子はなくリラックスしているという。

しかし、米国では飼育員が英語でパンダに話しかけていたため、中国の飼育員が四川語で指示を与えても反応しないという。また、米国から持ってきたビスケットは喜んで食べるものの、中国のビスケットを与えても、食べようとはしないのだという。

これに対し、中国のネットユーザーからは、「パンダですら中国は嫌で米国の方が好きなんだな」、「中国が嫌なら米国へ帰れ!中国には売国パンダはいらない!」などのコメントが寄せられた。

また、「資本主義に害され堕落したパンダには、革命の歌を何度も聞かせて洗脳し、昼間は中国語で社会主義の価値観をたたき込むべき」との意見もあったが、明らかに現体制への皮肉が込められている。

他には「毒があるから食べないんだろ」、「中国のビスケットは米国産とは比べようがない。中国は偽物と添加物が多すぎだ」など、中国の食品安全の問題をやゆするコメントもあった。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携