悟りをひらけ!禅僧サウナ 和歌山県那智勝浦町「大泰寺」 禅を学べる超本格サウナを来春オープン ととのいは悟りと一緒! 西山十海住職インタビュー 北海道のサウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[228] 11-23 05:20
【プレミア12】井端監督には見えていた…「不動の6番」で躍動するDeNA・牧秀悟の姿が! 11-23 05:09
【卓球】16歳・張本美和に勝利の王芸迪「中国にとって最強の敵にまた勝った」と株爆上がり 11-23 05:09
2位以下の大混戦を生み出した”引き金”は? サウジアラビアが敗退したら事件だ【W杯アジア最終予選/グループC】 11-23 05:03
「最も恥ずかしい選手」もはや不要? 日本戦欠場の中国代表エースにまさかの辛辣批判!「もういない方がいい」 11-23 05:17
中国聯通とファーウェイ、世界初の大規模統合型5G-Advancedインテリジェントネットワークを発表 11-23 05:22
嵐 相葉雅紀&BTS JIN、『あの頃からわたしたちは』で韓国旅 BTSの部屋を日本のテレビ初公開 11-23 05:15
嵐の相葉雅紀とBTSのJINが韓国旅!『あの頃からわたしたちは』 特別編 11-23 05:00
嵐・相葉雅紀とBTS・JINがソウルで再会! 日本のテレビ初公開となるBTSの部屋も登場 11-23 05:14
TOMORROW X TOGETHER 紅白初出場を感謝 ヒュニンカイ「MOAの皆さんのおかげ」 11-23 05:02

地元ブランド車一色の日本と韓国、外国ブランドばかりの中国、この差はいったい何?―中国ネット

Record China    2017年8月18日(金) 5時40分

拡大

17日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本や韓国では地元ブランド車がほとんどなのに、中国では海外ブランドが多い理由について分析する記事が掲載された。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は北京市。

2017年8月17日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本や韓国では地元ブランド車がほとんどなのに、中国では海外ブランドが多い理由について分析する記事が掲載された。

記事は、国内の自動車ブランドの始まりは、日本が1948年、中国が1956年でわずか8年の差しかないと指摘。しかし半世紀以上を経てトヨタは世界的ブランドとなり、ホンダはその技術を研さんしているにもかかわらず、中国ブランドは代理製造をしているにすぎないとその違いを強調した。

そして、日本も韓国も街中を走る車を見ると、そのほとんどが地元ブランド車だが、中国では海外ブランドの自動車ばかりであると指摘。中国ブランド車が振るわないのは「体制の問題」だと分析した。1956年から自動車産業が始まったものの、国営という過保護的な環境で競争力が育たなかったのだという。

また、その後海外メーカーとの合資企業が続々登場し、その優秀な技術と品質で消費者の信頼を獲得した。この「海外ブランドは品質が高い」との先入観はなかなか変わることがなく、中国ブランドにとって大きな壁になっているという。

さらに、工業レベルが海外に劣っているという客観的事実があり、確かに日本やドイツと比べて品質に差があることも原因だと分析。消費者は耐久性と品質を重視するため、海外ブランドを選択する傾向にあると論じた。

これに対し、中国のネットユーザーからは「遅れている唯一の原因は体制だよ」「無駄飯食いの国営企業には100年かけてもいい車なんて造りだせない」などのコメントが寄せられた。

また、「1956年に民営企業の自動車製造を許可していれば、今ごろ街は中国車だらけになっていたと思う」という意見や、「だから日本や韓国こそ真の強国だ。中国はなんちゃって強国」というユーザーもいて、自動車の分野では中国はまだまだ努力が必要なようだ。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携