北上してウインタースポーツを楽しむ人が増加―中国 02-16 23:44
奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27

<コラム>日本では聞いたことがなかった!「女性の日」を祝う中国ではこんな特典が

浦上 早苗    2017年3月8日(水) 15時20分

拡大

中国に住んでいると、日本では聞いたことのない「記念日」に遭遇することがあった。そして、それらのいくつかは、最近になって日本にも“輸入”されている。11月11日の「独身の日(ネットセールの日)」や、3月8日の「女性の日」がそうだ。写真は上海。

中国に住んでいると、日本では聞いたことのない「記念日」に遭遇することがあった。そして、それらのいくつかは、最近になって日本にも“輸入”されている。11月11日の「独身の日(ネットセールの日)」や、3月8日の「女性の日」がそうだ。

3月8日は、正確には「国際女性デー」という。米国で1904年、女性労働者による参政権を求めるデモが行われた日にちなんでおり、後に国連が女性の地位向上や社会参画を訴えるための日として定めた。

中国生活1年目、住んでいた留学生寮で、トルコ人から「おめでとう!」と声を掛けられた。キッチンではコンゴ人から再び「おめでとう」。その夜、彼女たちに誘われた私は、「女性の日」を祝う宴会に加わった。そうして「女性の日」の存在や、祝う国とそうでない国があることを知った。

中国は「祝う国」の方だ。勤務していた大学ではこの日、教職員食堂でビールが振る舞われ、女性教員はプレゼントを受け取る。しかし同僚たちは喜び半分で、「友達の会社はギフト券をもらった」「普通の会社なら女性は半休になるのに……」と愚痴りあっていた。

日本人女性から見て、中国人女性は十分に強い。本来、「女性の地位向上を求める日」である女性デーは、この国には必要でない気もするが、逆に女性が十分に強いからこそ、「女性の日」に当然の権利として、ギフト券や半休を要求できるのかもしれない。

■筆者プロフィール:浦上早苗

大卒後、地方新聞社に12年半勤務。国費留学生として中国・大連に留学し、少数民族中心の大学で日本語講師に。並行して、中国語、英語のメディア・ニュース翻訳に従事。日本人役としての映画出演やマナー講師の経験も持つ。

■筆者プロフィール:浦上 早苗

1974年生まれ、福岡市出身。早稲田大学政治経済学部卒業、九州大学大学院経済学府修了。大卒後、地方新聞社に12年半勤務。その後息子を連れ、国費留学生として大連に博士課程留学…するも、修了の見通しが立たず、少数民族中心の大学で日本語講師に。並行して、中国語、英語のニュース翻訳に従事。頼まれて映画に日本人役として出たり、マナー講師をしてみたり、中国人社会の中で、「日本人ならできるだろ」という無茶な依頼に、怒ったりあきれたりしながら付き合っています。マスコミ業界の片隅に身を置いている経験から、日米中のマスから見た中国社会と、私の小さな目から見たそれの違いを少しでもお伝えできれば幸いです。

SNS:WeChat「sanadi37」、Facebookはこちら(※フォローの際はメッセージ付きでお願いいたします。)

ブログはこちら

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携