韓国熱狂のクライムアクション『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』本予告&本ビジュアル&新場面写真一挙解禁! 02-17 09:05
まるみキッチンの「ヤンニョム風うどん」が最高 家にある調味料だけで本格的な味に 02-17 09:00
260人超を解放“監禁され”特殊詐欺か…実態の証言“拠点”内部の映像も【バンキシャ!】 02-17 09:04
<W解説>「反統一政策」を進行中の北朝鮮が、今度は「離散家族面会所」を一方的に撤去=韓国政府は反発 02-17 08:56
≪韓国ドラマREVIEW≫「組み立て式家族~僕らの恋の在処~」15話あらすじと撮影秘話…最初からバレていたことを知ったファン・インヒョプ=撮影裏話・あらすじ 02-17 08:56
「MAMAMOO」フィイン、「所属事務所がない…車両もレンタルしなければならない」と告白=「THE SEASONS」 02-17 08:56
「李在明共に民主党代表は2審で有罪なら大統領選不出馬か」の質問に…李仁榮議員「非李在明系ではなく国民の意思にかかっている」=韓国 02-17 08:56
「Good Day」G-DRAGON(BIGBANG)、チョン・ヒョンドン& デフコンに「SOS」…「タメ口で話そう」ぎこちなさの末にキム・スヒョンと友達に! 02-17 08:56
今朝の放送内容 2月17日(月) 北海道ライブ あさミミ! 02-17 08:56
今年の世界AIサーバー市場規模、1587億ドルに拡大へ―中国メディア 02-17 08:44

英国サイトの「日本海表記」地図、韓国人学生の説得で「東海表記」に=韓国ネット「誇らしい」「政府がすべきことを…」

Record China    2017年3月23日(木) 21時50分

拡大

23日、韓国メディアによると、韓国・釜山の女子高校生が英国のメディアサイト「ザ・スタック・ドットコム」に掲載されている地図の「日本海」の単独表記を、韓国が主張する「東海」の単独表記に変更させたことが分かり、話題となっている。写真は地図。

2017年3月23日、韓国・聯合ニュースによると、韓国・釜山の女子高校生が英国のメディアサイト「ザ・スタック・ドットコム」に掲載されている地図の「日本海」(Sea of Japan)の単独表記を、韓国が主張する「東海」(East Sea)の単独表記に変更させたことが分かり、話題となっている。

14年に英ロンドンで設立された「ザ・スタック・ドットコム」は、世界のさまざまな問題やニュースを紹介するサイト。韓国で「第4期青年公共外交大使」として中・高・大学生130人と共に東海表記の広報活動をする釜山国際高校のチェ・ヒョンジョンさん(17)は先月、「ザ・スタック・ドットコム」の韓国関連の記事の地図に「日本海」と単独表記されている事実を発見し、編集長に是正を求めるメールを数回にわたり送った。チェさんはメールで東海表記の正当性と日本海表記の不当性を訴えたという。

チェさんはまず、日本海が日本帝国主義の残滓であり、東海表記は韓国人の人生の一部分であることを強調した。また、国際水路機関(IHO)や国連地名標準化会議など海の名前を定める国際機関で、意見が割れている地形物の名前については互いに合意して新しい名前を作成したり、異なる地名をすべて受容することを一般的な原則にするよう勧告しているとの内容も紹介。世界最大の多国籍教科書出版社が日本海と東海の併記を支持していることにも言及した。

これを受け、「ザ・スタック・ドットコム」はチェさんに「私たちの記事で混乱させたことをお詫び申し上げる。あなたの指摘通り、日本海表記の写真を東海に修正した」と返事をしたという。

チェさんは「東海を日本海と表記した数々のサイトに是正を要求したが全て拒否された。それでも諦めなかったため今回の東海表記が実現した。努力すれば東海を取り戻すことができる」と述べ、「今後も世界中の地図の日本海表記を東海表記に正す活動を続けていく」と強調した。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「誇らしい」「かっこいい。朴前大統領の弾劾デモの時も感じたが、偉大な国民を持つ韓国の未来は明るい」「彼女は国を心から愛している。私たち大人も見習おう」「政府がすべきことを…」「彼女を次の外交部長官に任命する」「こんな簡単なことをなぜ外交部はやらない?」「彼女が国の格を上げてくれた」「韓国政府の無能さが恥ずかしい」など、チェさんに対する称賛のコメントや韓国政府に対する厳しいコメントが寄せられている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携