日本の空港のある問題点を指摘、共感の声続々―台湾メディア 02-17 06:14
「日本は遅かれ早かれW杯で優勝するだろう」サムライ戦士の“ゴラッソ3連発”に海外驚嘆!「全てワールドクラス」「日本は世界的強豪国だ」 02-17 06:13
備蓄米放出も〝遅い〟と大不評 中高年に不満爆発で「自公政権にとってマイナス」の声 02-17 06:11
ILLIT・MOKA(モカ)ステージでの出来を「2日3日は考えちゃう」WONHEE(ウォンヒ)はメンバーを次々タッチ! 02-17 06:06
TBS日曜劇場『御上先生』スピンオフショートドラマ『御上先生には内緒。』が見せるマルチスクリーン展開の新機軸 〜担当者インタビュー~ / Screens 02-17 06:01
アリババクラウドのグリーン技術と生成AIへの取り組み 02-17 06:14
身長168cmのスタイルに釘付け!韓国プロ野球チア、ゴルフウェア姿のオフSHOTに「素敵♡」の声 02-17 06:01
2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 06:15
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44

日本の国会で議員がヘルメットの着脱訓練=中国ネットで「これは笑っちゃう」「いや、笑い事ではない」と議論に

Record China    2017年4月1日(土) 19時40分

拡大

1日、中国メディアの新華社は、日本メディアの報道を引用し、衆議院本会議場でヘルメットの着脱訓練が行われたと伝えた。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

2017年4月1日、中国メディアの新華社は、日本メディアの報道を引用し、衆議院本会議場でヘルメットの着脱訓練が行われたと伝えた。

30日の本会議終了後、大島理森衆議院議長の提案で防災訓練が行われた。議員たちは提案に応じて防災用のヘルメットの着脱訓練を行った。記事は、1941年から衆議院では、地震などの災害に備えて各座席の下に防災頭巾が収納されていたが、頭巾では安全性能が不十分であるため、最近折り畳み式のヘルメットに変更されたと伝えた。

これに対し、中国のネットユーザーから「これは笑っちゃう」とのコメントがあったが、「万が一の場合に損失を最小限に抑えることができるのだ。決して笑えない」「日本は防災訓練を幼稚園から国会までやっているんだ。決して笑うことはできない」などの反論が寄せられ、多くの支持を得ていた。

一方、「このヘルメットはカッコ悪すぎるし色も良くない。せめて緑色だったらもうちょっと活気が出るのだが」「緑色にすれば覇気があっていいのに」という意見があったが、これは人民解放軍の帽子が緑色であることにかけているようだ。

ほかには、「防災意識というのは大事だな」と称賛するコメントもあった。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携