<マルチ商法>被害総額125億円、全国で数十万人が被害―中国

Record China    2008年4月9日(水) 23時58分

拡大

9日、山東省で被害総額8億9000万元(約125億円)のインターネットを利用したマルチ商法事件が摘発された。犯人グループは「LOBインターネット通信教育」名義で、公然とマルチ商法を展開。被害者は全国20省以上、数十万人に達した。資料写真。

(1 / 5 枚)

2008年4月9日、山東省で被害総額8億9000万元(約125億円)のインターネットを利用したマルチ商法事件が摘発された。犯人グループは「LOBインターネット通信教育」名義で、公然とマルチ商法を展開。被害者は全国20省以上、数十万人に達した。国営新華社通信が伝えた。

その他の写真

犯人グループは、新規会員を勧誘すれば紹介報酬を与えるマルチ商法を展開。その商法は、入会金1680元(約2万3000円)でインターネット通信教育の会員となり、その後新規勧誘1人につき200元(約2800円)が手に入る仕組み。勧誘数が9人に達すると特別ボーナスとして600元(約8400円)が支給される。

最終的には全国20省以上、数十万人が被害に遭い、被害総額は8億9000万元(約125億円)に達した。摘発された犯人グループは43人。うち主犯格5人には、すでに懲役刑と罰金が言い渡されている。(翻訳・編集/NN)

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携