ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:31
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14
「極めて残念な姿勢」拉致被害者家族、石破首相の「連絡事務所」設置の言及に強く反対 02-16 21:17
SEVENTEEN・DINO「ステージを見ると、その人がどういうふうに努力をしてきたのかということも見えてきます」 02-16 21:04

日本の医療業界が「ブラック」でも声を上げられない理由―華字メディア

Record China    2017年5月26日(金) 7時10分

拡大

22日、華字メディア・日本新華僑報網は日本の医療業界の労働状況が「ブラック」であるとするコラムを掲載した。資料写真。

2017年5月22日、華字メディア・日本新華僑報網は、日本の医療業界の労働状況が「ブラック」であるとするコラムを掲載した。

文章は、日本の医療業界で「過労」が起きやすい状況になっている背景について、3つのポイントを挙げて説明している。

まず1つ目は「見えない形の残業の重圧を受けている」点だ。厚生労働省は今年4月に医療従事者の1週間あたりの平均労働時間が55時間との調査結果を出したが、「このデータは信頼できるものではない。なぜなら、深夜当直の時間が加算されていないからだ」と指摘。「同省の見解によると、深夜当直では実際に患者にサービスを提供した時間のみが労働時間としてカウントされるのだ」と説明した。

2つ目は「大きな責任によるプレッシャー」を挙げた。「日本では近年、医療をめぐる事故や争いが相次いでおり、病院の立場が弱くなっている」とし、「その矢面に立たされるのはスタッフであり、社会からの視線がより厳しくなっているほか、医療行為は日本ではサービス業の1つ。従事者に求められるものも非常に厳しい」と解説している。

3つ目として「時代的な背景によるプレッシャー」についても言及。人口の減少、急速に進む少子高齢化の中で医療従事者の不足が一般化しており、日本社会ではこの状況を「仕方がない」とする見方が広がっていると紹介。そして、「日本政府も残業を制限する制度を検討したものの、実施すれば多くの医療機関にとっては死活問題となるため、うやむやにするほかないのだ」と論じている。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携