“沼る”ミュージカル『フランケンシュタイン』中川晃教&加藤和樹ペア、小林亮太&島太星ペアのゲネプロをレポート 04-12 12:18
地元で次世代の実業家を発掘・育成する岡山イノベーションスクールの開校式 今年は22人が受講【岡山】 04-12 12:18
“トランプ関税”中国、きょう対米関税125%に引き上げ 三菱自動車は米販売店への新車供給を当面停止 04-12 12:18
A代表の国際大会で史上初の台湾vs中国実現!北朝鮮辞退の影響。日本も参戦 04-12 12:18
中国家電メーカー、有力ブランド丸ごと買収合併で市場に入り込む―韓国紙報道 04-12 12:09
トランプ大統領「非常に優れた指導者だ」追加関税“報復合戦”相手の中国・習近平国家主席持ち上げ協議に前向きな姿勢示す 04-12 12:06
デニムの聖地、日本最古の尾道の酢、絶品尾道ラーメン…歴史と文化が息づく町「広島県尾道」の魅力に小山薫堂が迫る 04-12 12:02
ソウル市長が韓国大統領選への不出馬表明 04-12 12:19
【悪質】『日本が食い荒らされる』春の京都で住民の悲鳴!注意したら「殺すぞ」罵声、私有地で無断撮影、住宅地に食べ歩きのゴミ…行き過ぎた“オーバーツーリズム”の実態 04-12 12:01
【土日の天気】きょう昼間の日ざし有効に あすは広範囲で春の嵐 気温急降下で服装や体調管理も注意 04-12 12:01

日本の強制徴用を描いた韓国映画「軍艦島」の監督、日本人記者から「何%が史実か」問われ…一言“忠告”

Record China    2017年6月16日(金) 7時30分

拡大

15日、韓国・ニュース1などによると、かつて日本に徴用された朝鮮半島出身者たちの姿を描いた映画「軍艦島」のリュ・スンワン監督が、日本人記者からの質問に「厳しい忠告」で応じた。写真は軍艦島。

2017年6月15日、韓国・ニュース1などによると、かつて日本に徴用された朝鮮半島出身者たちの姿を描いた映画「軍艦島」のリュ・スンワン監督が、日本人記者からの質問に「厳しい忠告」で応じた。

この日、ソウル市内の国立中央博物館劇場で開かれた同作の制作発表会には、日本の主要紙の記者も出席し、リュ監督に「同作にどの程度の事実が含まれているのか」、また「映画公開が日韓関係に及ぼす影響についてどう考えるか」を質問したという。

リュ監督はまず一つ目の問いに対し「盛り込まれた事実が何パーセントと言うことはできないが、多くの朝鮮人が自身の意図に反し強制徴集されたことは事実だ」と回答、「ドキュメンタリーと思って作った作品ではない」とし、「『軍艦島』は映画的な迫力が重要な作品だ」と述べた。

二つ目の質問については、自身も「好きな日本の映画、監督、料理がたくさんあり、日本の友人も多く、韓日関係がうまくいくことを心から願っている一人」だと明かした上で、「それでも掘り下げるべきことは掘り下げ、解決すべきことは解決していかねばならない」と、作品を撮った理由を語った。

また、「道理が正しく、道理が一致してこそ良い関係が形成されるものだ。私たちは甲乙関係(支配・被支配の関係)ではない」「この映画は極端な民族主義や『クッポン(極端な愛国主義)』に依存した映画ではない」とも発言、これを韓国メディアは「日本の記者への痛烈な忠告」として取り上げている。

こうした発言には、韓国のネットユーザーからも「さすが」「格好いい」「尊敬する。映画館に10回見に行きます」など称賛の声や、「掘り下げるべきは掘り下げ…正確に言ってくれたね」「日本の顔色をうかがうことなく、言うことは言おう」と喜ぶコメントが寄せられている。

また、「日本の記者の質問は、何かうしろめたいことでもあるということ?」「そんな質問をする前に、自分たちが隠した真実が何なのか調べなさい」「日本人はどうしたら過去を葬れるかに夢中になってるみたいだね。もちろん皆がそうではないだろうけど」と、日本人記者への厳しいコメントも目立つ。

そして「絶対に見に行くよ。皆で泣いて皆で日本からの謝罪を受けよう」「何回も見てギネス記録にしたいな。作品の内容も世界の人に知ってほしい」との声もあった。

同作は、朝鮮半島が日本統治下にあった時代、長崎県・端島(別名:軍艦島)に徴用され島内の炭鉱で働かされた朝鮮人たちが、命懸けで島からの脱出を試みる模様などを描いたもの。韓国で7月に公開予定だ。(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携