2歳で詩を暗記!中国の「超早期教育」、社会で議論巻き起こる―中国

人民網日本語版    2017年8月8日(火) 16時10分

拡大

夏休みになると、保護者が子供をいくつかの塾に通わせるという記事がよく見られる。「超早期教育」という現象に対し、社会では議論が巻き起こっている。資料写真。

夏休みになると、保護者が子供をいくつかの塾に通わせるという記事がよく見られる。「超早期教育」という現象に対し、社会では議論が巻き起こっている。

「子供がスタートラインに立った時点で負けさせてはいけない」というのはすでに保護者の座右の銘となった。「超早期教育」を選ぶ保護者は少なくない。

「超早期教育」は、年齢に合わせず大きく先取りさせる教育を指す。「超早期教育」では本来は年齢がもっと大きくなってから学ぶべき知識を早い段階で子供に教える。

今年の夏休み、「超早期教育」現象はますます激しくなっており、すでに多くの年齢層に広がっている。

北京市に住んでいる李さんの子供は、まだ2歳だが、「小学生が読まなければならない80篇の詩」をすでに暗記しており、約500の文字が読める。それにもかかわらず、李さんはいまだに毎日、「弟子規」、「千字文」、「三字経」、さらに地図や童謡を子供に教えている。また、李さんは今、子供の英語教育を始めようと考えている。

「超早期教育」という現象が盛んになりつつあることについて、李さんは、「これは社会の現状によって決まるのだと思います。まわりの子供はみんな一所懸命勉強するから、競争がすごく激しいです。もし今から子供の教育を始めなかったことで、将来、他の人との競争に負けてしまうようになったらどうしようと心配しています」と語った。また、「こういう現状は今のところ簡単には変わらないと思います。試験の内容を変えられれば、このような『点数がすべて』という状況が変わるかもしれません」と李さんは示した。

李さんのケースのほかに、カメラを通して子供を勉強させることを促すケースなどもある。

「超早期教育」の現状を更に分析するために、「法制日報」によって関連のアンケート調査が実施された。調査を受けた学生たちの中で、「夏休みはどのように過ごしますか?」という質問に対し、最も多い答えは「苦手な学習分野の補習をする」だった。ほかには、「前もって来学期の学習内容を学ぶ」、「才能を伸ばすための塾を通う」、「教科書以外の書籍を読む」などが挙がった。

また、「夏休みに補習することについてどう思いますか」という質問に対し、最も多い答えは「みんなが努力しているから、負けたくない」だった。ほかには、「試験のため」、「両親からの要求だから仕方ない」、「現状を変えたい」などが挙げられた。

一方、保護者の場合は、「超早期教育」について、「しかたがない。詰め込み教育の産物だ」と考える人は51.39%、「良いことだ。子供の生活の充実と成績の向上に役立つ」と答えた人は26.39%、「良くない。急がば回れだ」と答えた人はわずか19.44%だった。(提供/人民網日本語版・編集HQ)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携