台湾のツアー客、湯沢市で“サクランボ狩り”楽しむ  秋田県の売り込み実り夏・秋季の誘客に期待 07-01 21:15
成田空港巡り「千葉県が発展の恩恵を自ら潰した」とひろゆき氏 熊谷知事は「不当に侮辱するのは止めて」と"無知"指摘し反論 Xでの2人の議論が話題に 07-01 21:14
中国で過激な反日言論の「大粛清」―台湾メディア 07-01 21:12
「原爆肯定派?否定派?」高校生が”原爆の是非”をディベートする物語 作家・小手鞠るいさんの「ある晴れた夏の朝」 舞台上演も 07-01 21:07
【大雨情報】雨はまだ降る見込み あす2日夜までの24時間降水量 多いところで中国地方150ミリ 近畿地方120ミリ 九州北部地方100ミリの予想【1日午後9時現在】 07-01 21:06
【大雨情報】中国地方 あす2日未明~夕方にかけ「雷を伴った激しい雨」降る見込み 降り始めからの雨量は廿日市(広島)183.5ミリ 美咲町(岡山)101.5ミリ...「土砂災害に警戒を」【1日午後9時現在】 07-01 21:05
消える夏の風物詩…雑踏事故等の懸念で春日井市民納涼まつりの花火が中止 ビニール素材の“スカイランタン”に 07-01 21:05
「さくらJAPAN」壮行試合 岩手町出身の及川栞選手・田中彩樹選手が出場 07-01 21:04
消える夏の風物詩…雑踏事故等の懸念で春日井市民納涼まつりの花火が中止 ビニール素材の“スカイランタン”に 07-01 21:04
Trip.com、国内・韓国の人気ホテルが1泊1111円になるセール! 最大5555円引きのクーポンも 07-01 21:09

<世界陸上>男子リレー決勝で中国チームを襲ったまさかのアクシデント!それがなければ日本に勝てていたのか?

Record China    2017年8月14日(月) 6時30分

拡大

13日、ロンドンで行われている陸上世界選手権男子4×100メートルリレー決勝で、日本が初めて銅メダルを獲得。中国は日本に次ぐ4着だった。資料写真。

2017年8月13日、ロンドンで行われている陸上世界選手権男子4×100メートルリレー決勝で、日本が初めて銅メダルを獲得。中国は日本に次ぐ4着だった。

1着は地元・英国で37秒47、2着は米国で37秒52。多田修平、飯塚翔太、桐生祥秀、藤光謙司の4人で臨んだ日本は38秒04、中国は38秒34だった。ラストランが注目されたジャマイカのウサイン・ボルトは第4走者で登場したが、途中で足を痛めて無念の途中棄権となった。

しかし、レース中にアクシデントに見舞われたのはボルトだけではなかった。中国メディア・澎湃新聞によると、英国の第2走者アダム・ジェミリがバトンをパスした直後、第3走者のダニエル・タルボットを応援するために振りかぶったジェミリの拳が、隣のレーンを走っていた中国の第3走者・蘇炳添(スー・ビンティエン)の頭を直撃したという。

「われわれ中国チームはいじめられたね」。レース後にインタビューエリアに現れた蘇炳添は、半分冗談のような口ぶりでそう言った。当時の状況について、「走り出して10メートルも行かない時だった。いきなり拳が飛んできたんだ。コースの内側に沿って走っていたけど、殴られてからは外側にずれてしまった」と説明。どうしようもないといった表情で笑いながら「加速する時だったんで、影響は間違いなくあったよ」と語った。

今大会を最後に国際大会から退く第4走者の張培萌(ジャン・ペイモン)も無念さを隠さない。「レースで小さな奇跡を起こそうと思ったが、こういう状況が起きてしまった。おそらく、0.2秒はロスしたんじゃないかな」。ただ一方で、「スポーツは人生と一緒で、すべてが完ぺきにはいかないもの」と受け入れ、「現役生活で優れたチームメートや偉大なライバルに出会えた。これは喜ばしいこと」と語ったという。

このアクシデントについて、中国中央テレビ(CCTV)のゲスト解説者は抗議すべきだと訴えたが、中国チームは最終的に抗議しなかった。なお、試合後の記者会見で、ジェミリは接触があったことについて謝罪している。

アクシデントがなければ、中国は日本を抜いて3位に入るチャンスがあったのだろうか。蘇炳添は、「あれがなかったとしても、私たちの成績はメダルからはまだ距離があったよ」と率直に語った。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

【アジア食品のネットサイトがオープン】
中華圏、韓国などのアジア食材が手軽に入手できます!
サイトはこちら

【日中WeChat交流広場】
新たに交流の輪を拡げませんか?どしどしご参加ください!
WeChatの掲載希望も大歓迎!
あなたの活躍を探している日本や中国の人とつながりませんか?サイトはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携