「日本はどんどん進んでいく」と韓国ネットも感嘆=日本の研究チームがiPS細胞でパーキンソン病治療の道開く

Record China    2017年9月4日(月) 0時0分

拡大

31日、日本の研究チームが、人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いパーキンソン病治療への道を開いたと、韓国・ニューシスが報じた。資料写真。

2017年8月31日、日本の研究チームが、人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いパーキンソン病治療への道を開いたと、韓国・ニューシスが報じた。

パーキンソン病は、脳の中での運動能力を調節するドーパミンという神経伝達物質を作る神経細胞が減少し、手足に震えが出るなど徐々に体を動かすことができなくなる退行性脳疾患だ。現在、薬物治療と脳に電極を挿入する治療法などがあるが、神経細胞の減少を止める根本的な治療法はまだない。

京都大の高橋淳教授の研究チームは、人のiPS細胞からドーパミンを作る神経細胞を作り、パーキンソン病にかかったサルの脳に移植。7匹のサルを対象に2年間の行動を観察した結果、治療を行ったサルの手足の震えが減少し、動ける時間が増えるなど、全体的に症状が改善されたことを確認した。また、これらのサルの脳内のドーパミン量が増加していることも確認された。

研究チームは、来年から実際にパーキンソン病の患者を対象にした臨床試験を実施する方針だ。人を対象とした臨床試験では、他人のiPS細胞を神経細胞に変化させ、患者の脳に移植する。治療開始後5年以内に実用化を行う方針という。

高橋教授は、人間のiPS細胞を用いたサルの実験で「(人間と最も近い生物種)霊長類での安全性と有効性を確認した」とし、「今後、臨床試験を通じてパーキンソン病の治療法を確立したい」と述べた。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「日本はどんどん進んでいく。韓国がこの分野で遅れたのは、幹細胞研究が禁止(生命倫理法47条で規定)されているからだと思う」「誤った政策は早急に廃棄して、積極的にこの分野の研究開発ができるようにすべき」など、研究目的のヒト胚の遺伝子編集が禁止されている自国の現状を憂える意見が寄せられた。

また、「黄禹錫(ファン・ウソク)博士の動きを封じている間に、日本は研究を進めて韓国を追い越した」と、2005年末に発覚したヒト胚性幹細胞捏造(ねつぞう)事件などでソウル大を追われた黄教授に言及する意見もみられた。

その他に、「幹細胞治療を受けるためには結局海外に行くしかない」と、韓国内で幹細胞治療の環境が整っていない現状を訴える声や、「アルツハイマー病の治療法も開発すべき」と、他疾病の研究の進展を願うコメントもあった。(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携