ダウン製品価格高騰で偽物が市場に氾濫、国営テレビが実態暴く―中国 11-26 06:05
JR観光列車「あめつち」 台湾ツアーが初貸切運行 鉄道好き多く県も注目 11-26 06:05
「ゴルフ界最高の美人だ!」人気女子ゴルファー、ユ・ヒョンジュの結婚式参列SHOTに反響多数【PHOTO】 11-26 06:05
バスク・ダービーでの久保建英を「唯一健闘していた」と評価した現地紙は早期交代を「まるでハラキリ」と批判! 一方で「期待されたレベルからはほど遠く…」との酷評も 11-26 05:57
F1会場に降臨した大物女性に騒然「痺れる美しさ」 フォロワー1億人…撮影攻めに「凄いオーラ」 11-26 05:54
「あたかも一つの筋書きがあって、我々が発言しているのは全部フェイクであるかのような…」103万円の壁見直し問題 全国知事会で平井知事が強い口調で指摘「政策に反対するものではない。財源について国がちゃんと考えろと」 11-26 05:50
<CISCE>第2回中国国際サプライチェーン博、初回を上回る国際出展企業が集結 11-26 05:35
朝日新聞にグランプリ 11-26 05:49
挟まれたら死ぬことも…高級食材カニの爪が最強だった 11-26 05:12
天皇杯決勝が示す「日本サッカーの大変化」(1)宇佐美貴史の不在と「神戸らしい」宮代大聖の決勝弾、ゴール裏の空席と「冬の風物詩」減少の関係 11-26 05:08

韓国THAAD配備への中国の報復で最も得をしたのは日本=韓国報道にネットの反応は?

Record China    2017年9月8日(金) 11時10分

拡大

5日、韓国・朝鮮ビズは、韓国への高高度防衛ミサイル配備に対し中国が経済的報復を行っているとされる中、中国市場をめぐって韓国と競争関係にある日本が最も利益を享受していると報じた。写真は17年3月、中国人観光客の減ったソウル・明洞を取材する韓国メディア。

2017年9月5日、韓国・朝鮮ビズは、韓国への高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に対し中国政府がさまざまな経済的報復を行っているとされる中、中国市場をめぐって韓国と競争関係にある日本が結果的に最も利益を享受していると報じた。

中国の情報通信分野の主管庁である工業和信息化部は1日、今年に入って8回目となるエコカー補助金リストを発表、95の完成車メーカーの273の電気自動車(EV)モデルに補助金を支給するとした。しかし昨年12月29日に発表されたリスト以降、今年1〜7回目のリストと同様に、この中に、サムスンSDI、LG化学など韓国メーカー製のバッテリーを搭載した車両は、1モデルも含まれていなかった。

一方、日本メーカーへの対応を見ると、オートモーティブエナジーサプライ(AESC)製バッテリー搭載車は第5回以降、三洋エナジー製バッテリー搭載車は第7回以降の補助金名簿に名を連ねている。

こうした動きはEV用バッテリーにとどまらない。今年に入り、7月までの韓国・現代(ヒュンダイ)自動車・起亜(キア)自動車の中国市場での販売台数は50万964台で、前年同期比45.5%減となった。同期間の日本メーカーの販売をみると、トヨタ自動車は11%増、日産自動車は11.2%増、ホンダは23.2%増といずれも増えている。

また韓国観光公社によると、7月に韓国を訪れた中国人観光客は28万1263人で、前年同月比で69.3%減少した。同じ月に日本を訪れた中国人観光客は78万800人で、同6.8%増加ししている。

さらに、中国人観光客の減少により、韓国の化粧品メーカーは今年上半期(1〜6月)に売上高・営業利益ともに大幅に減少したが、日本の主な化粧品メーカーは第2四半期(4〜6月)の免税店での売上高が2桁以上の伸びを見せている。

韓国産業研究院のシン・ヒョンス研究委員は、「THAAD(の報復問題)がなくても、すでに中国市場に向けてはかつてのような高い輸出増加傾向を期待しにくいため、輸出市場多様化への努力をしなければならない。消費財市場は反韓感情などで進出が困難な場合があるが、高級市場を中心に攻略する必要がある」と述べている。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「この機会に、中国に依存していた貿易構造と産業政策から脱皮し、産業構造をさらに高度化させねばならない」「韓国企業は中国から撤退して、インドやベトナムに向かうべき」「中国との付き合いは減らさないと」「中国は、韓国じゃなくて日本に力を行使すべきなのに…」「中国は信用ならない」など、中国への不信の声が多く寄せられた。

また、「被害を受けているロッテ現代自動車は、国際裁判所に中国を提訴しろ」と、法的手続きに言及する意見も見られた。(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携