<コラム>テンセントB2Bへシフトチェンジ、ブロックチェーン、金融でアリババの牙城へ挑戦

高野悠介    2020年11月3日(火) 16時30分

拡大

テンセントは、SNSとゲームを中心に、アリババと並ぶ巨大プラットフォーマーに成長した。写真はテンセント本社。

テンセントは、SNSとゲームを中心に、アリババと並ぶ巨大プラットフォーマーに成長した。今後の人口ボーナスを見込めない時代、テンセントの新しい選択はB2Bへのシフトだった。その中核は、金融とブロックチェーン技術であるという。ライバル、アリババグループをしのぐ戦略を、すでに練り上げているのだろうか。

■テンセントのブロックチェーン研究

テンセントは2015年、ブロックチェーン研究チームを発足させた。IT3巨頭BAT(バイドゥ、アリババ、テンセント)の中では最も早かった。同チームの自主研究技術をもとに2016年、金融チェーンクラウドサービスBaaSをスタート。翌2017年1月には、商業用途の金販売サイト“微黄金”をローンチした。同年、ブロックチェーン実用白書を発表、応用シーンの提案を行った。

そして実際に、電子チケット発行、サプライチェーン金融、銀行帳票、公的証明書、公益(慈善事業)デジタルコンテンツ保護、産品トレーサビリティ、医療などの分野で運用が始まった。

その担い手は、子会社の「微衆銀行」、BaaSプラットフォーム、騰訊雲(テンセント・クラウド)の3チームだ。現在注目されているは以下のシーンである。

■3つの注目応用シーン

微黄金…オンライン黄金取引プラットフォーム

テンセント初のブロックチェーン応用シーンである。SNS・WeChatの莫大なユーザー数が、金取り引きへのハードルを下げ、売買効率を向上させた。中国最大の銀行、工商銀行など、多くの提携先と協力、改ざん不能の新記帳方式をサポートした。すでに3000万件以上の取引が記録され、ユーザー資産のセキュリティに貢献している。

ブロックチェーン金融…「ブロックチェーン+サプライチェーン金融ソリューション」を発表。

目標は、中核企業の資産側と金融機関の資本側を接続させることにある。簿記を拡大解釈することで、効果的なアドバイスを可能とする。現在はアンチ・マネーロンダリングが課題となっている。今後のブロックチェーン技術の主戦場となる。

ブロックチェーン+ゲーム…他のIT巨頭と一線を画す得意分野

テンセントは6年連続ゲーム業界のトップ、ゲーム収入197億元(3090億円)で市場の15%を占める。2018年、初のブロックチェーンAR(拡張現実)ゲーム「一起来捉妖」により、ゲームとブロックチェーンとの適応性は明らかとなった。証明機能、記録機能が有用で、より透明な操作が可能だ。

■テンセントB2Bシフト鮮明

テンセントの馬化騰CEOは2018年、デジタルの主戦場は、今後産業インターネットになる、企業・政府へのサービス提供、効率化が大きな市場になると表明した。B2Bシフトを鮮明にしたのである。

その最大の戦場は金融部門だ。アリババ系アント・グループは派手な話題の金融商品を次々に成功させ、目前にせまったIPOでも話題を独占している。

テンセントグループでは、優良子会社・微衆銀行(We Bank)が頑張っている。これまでの1年半で、微衆銀行は150を超える有力企業と、サプライチェーン金融ビジネスパートナーシップを確立した。そして川上から川下までの中小企業に、300億元(4700億円)の融資を提供した。彼らの資金調達額は70%増加し、資金調達コストは15%下降したという。

微衆銀行は2020年4月、グループ新金融路線図を発表、サプライチェーンによる金融ソリューションが最重点業務と位置付け、発展3年計画を示した。

テンセント本体では2020年9月、世界デジタル生態大会を開催、全産業にわたるブロックチェーン技術開発に今後5年5000億元の投資計画を発表した。

■アリババVSテンセント戦はヒートアップ

しかしテンセントは、IPOにより、巨額の資金調達をするであろうアント・グループに、付いていけるのだろうか。アリババは、わざわざB2Bシフトを表明する必要はない。創業以来、中小企業のためのマッチングとソリューションを目指してきたからだ。有力なB2Bプラットフォームは、「1688網」「零售通」「淘工廠」「阿里巴巴国際站」「農村淘宝」などいくつもある。

また2020年9月には、ブロックチェーン新貿易金融プラットフォーム「Trusple」を発表、中小企業の貿易金融をサポートしていく。またライブコマースにも力を入れ「阿里巴巴1688直播基地」を設立した。工場長や技術者を、ライバーとして育成するつもりである。こうしてアリババは、B2Bビジネスでは、今も最先端を走り続けている。クラウドコンピューティングでも「阿里雲」は「騰訊雲」に大差を付けている。

2018年にB2Bシフト宣言したばかりのテンセントが、追い付くのは並大抵のことではない。しかし、テンセントもまた本気モードだ。有力食品メーカー「娃哈哈」「旺旺集団」「正大集団」、ドイツの「シーメンス」医療事業部など、大企業と提携関係を結んだ。大企業を狙う戦略なのかも知れない。C端ビジネスをAlipay、WeChat Payで分け合ったように、B2Bでも共存を図るつもりだろうか。アリババVSテンセント戦は、一段とヒートアップしたようだ。

■筆者プロフィール:高野悠介

1956年生まれ、早稲田大学教育学部卒。ユニー株(現パンパシフィック)青島事務所長、上海事務所長を歴任、中国貿易の経験は四半世紀以上。現在は中国人妻と愛知県駐在。最先端のOMO、共同購入、ライブEコマースなど、中国最新のB2Cビジネスと中国人家族について、ディ-プな情報を提供。著書:2001年「繊維王国上海」東京図書出版会、2004年「新・繊維王国青島」東京図書出版会、2007年「中国の人々の中で」新風舎、2014年「中国の一族の中で」Amazon Kindle。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携