批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18

「韓国の斜塔」とやゆされたビルの傾きがほぼ解消、入居再開へ?=韓国ネット「不安で住めない」「一度傾いた建物でなんか眠れやしない」

Record China    2017年10月19日(木) 22時40分

拡大

17日、「韓国の斜塔」とやゆされた釜山市内の新築ビルが、復元工事を経ておおむね正常の状態に回復したことが分かった。写真は釜山。

2017年10月17日、「韓国の斜塔」とやゆされた釜山(プサン)市内の新築ビルが、復元工事を経ておおむね正常の状態に回復したことが分かった。韓国・聯合ニュースが伝えた。

9月上旬から傾きが問題となっていた同ビル、今月初めには、建物の上層階があるべき位置から105.8センチもずれるまで傾きが悪化していた。この間、地元の区が主導し復元工事を進めていたが、最新の点検の結果、傾きがレベルEからレベルA(3センチ以内)に回復したという。区は微調整作業などの復元工事が終わり次第、精密安全診断を通じてビルを改めて使用するかどうか判断するとしている。

区は傾きの原因として、ビルに隣接する地での新築工事を挙げている。敷地掘り起こしの際、1.7メートル下に地下水が流れているにもかかわらず遮水壁を設置しなかったことから、地下水の水位が変化して地盤に影響を与えたとの見方だ。区の関係者は「(傾いた)ビルは軟弱地盤の上にセメントを90センチ打設する『マット工法』で建てられたが、建設当時に問題がなくとも周辺の衝撃に対しては脆弱(ぜいじゃく)な構造」と指摘、「マットの下にくい基礎を施していれば建物は傾かなかったと判断している」と話した。

この工事現場周辺では合わせて10棟が傾いたことが確認されており、このうち4棟については詳しい安全診断が、残りは計測器を設置し追跡調査が行われている。

問題は「レベルA」判定を受けるまで解消したとのことだが、「韓国版ピサの斜塔」の入居再開の可能性をにおわす報道に、ネットユーザーからは「不安で住めない」「地震が起こったらすぐ倒れそう」「一度傾いた所に誰が住む?心配で眠れやしない」など不安がる声や、「そもそも傾きが解消したということが理解できない。次に傾いたらまた直すつもり?」「直したところで建物が無事だと思ってるの?」「レベルAと判断した人間が家族と一緒に住んだらいい」と憤る声が目立つ。

隣接する工事現場についても「いくら自分の土地だからって、周りの建物が傾くほど掘っちゃ駄目でしょ」「隣の工事現場がすべて費用を支払うべき」と厳しい意見が寄せられた。

また、「結局のところ手抜き工事か。法律も同じ」と韓国の手抜き工事の実態を指摘したり、「韓国は建築法を改正すべき」と求めたりするユーザーもいた。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携