拡大
27日、中国の次世代気象衛星「風雲3号」が現地時間の午前11時02分、山西省太原市の衛生発射センターから打ち上げられた。北京五輪期間中の気象サービスに利用される。写真は「風雲3号」。
(1 / 2 枚)
2008年5月27日、新華社通信によると、中国の次世代気象衛星「風雲3号」が現地時間の午前11時02分、山西省太原市の衛生発射センターから打ち上げられた。北京五輪期間中の気象サービスに利用される。中国新聞社(電子版)が伝えた。
【その他の写真】
風雲3号衛星総指揮の高火山(ガオ・フオシャン)氏によると、この「風雲3号01星」は最新の気象観測機器を搭載した極軌道衛星(太陽同期軌道衛星)で、1日2回地球を走査する。毎回の走査幅は2900kmで、3次元垂直観測が可能になる。
同衛星は「長征4号丙」運搬ロケットで打ち上げられ、最長でも3週間後には本運用が開始されるという。(翻訳・編集/NN)
Record China
2008/5/21
Record China
2008/4/28
Record China
2008/3/8
ピックアップ
この記事のコメントを見る