米中はゼロサムではなくウィンウィンの関係、衝突は回避できる=トランプ大統領は中国を平等なパートナー視―習政権のブレーンが東京で会見

八牧浩行    2017年11月27日(月) 6時30分

拡大

中国の習近平政権のブレーン、呉心伯・復旦大学国際関係学院副院長兼アメリカ研究センター所長が日本記者クラブで会見。「中国は米国との対立は望まず、競争と協力のバランスをとり共存していく。衝突は回避できる」と述べた。写真は講演風景。左から3人目が呉氏。

2017年11月22日、中国の習近平政権のブレーンである呉心伯・復旦大学国際関係学院副院長兼アメリカ研究センター所長が日本記者クラブで「アジアの変化と中国の役割」と題して記者会見した。「中国はアジア地域発展の推進力になっている」と指摘した上で、「中国は米国との対立は望まず、競争と協力のバランスをとり共存していく。衝突は回避できる」と述べた。「オバマ氏は上から目線だったが、トランプ氏は中国を平等なパートナーと見ている」との認識も示し、「米中はゼロサム(一方の利益が他方の損失になること)ではなく相互依存関係にあり、ウィンウィンの関係だ。双方は経済貿易や北朝鮮の核ミサイル開発問題で連携できる」と強調した。

講演には同僚の賀平国際関係学院日本研究センター准教授と鄭継永韓国研究センター所長が同席した。

呉氏は「中国の勃興は東アジア地域包括的経済連携(RCEP)など地域共同体をつくるのに積極的な意味がある」と強調した。その上で、日米が打ち出した「インド太平洋戦略」について、「地域のインフラ需要を充足する一帯一路構想(海と陸のシルクロード)とは本質的に異なる。インドや豪州が日米の期待通りに動くのか疑問。印豪両国は対中関係を重要視している」と延べ、懐疑的な認識を示した。

日中関係について、安倍晋三首相が習近平国家主席、李克強首相と相次いで会談したように「関係改善のシグナルが出ている」と歓迎した。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、欧州、米国、アフリカ、中東、アジア諸国を取材。英国・サッチャー首相、中国・李鵬首相をはじめ多くの首脳と会見。東京都日中友好協会特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著・共著に「中国危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外国為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携