Record China 2017年12月28日(木) 21時40分
拡大
28日、中国メディアの観察者網が、いずもを空母化することを小野寺防衛大臣が否定したことの真意について分析する記事を掲載した。資料写真。
2017年12月28日、中国メディアの観察者網が、いずもを空母化することを小野寺防衛大臣が否定したことの真意について分析する記事を掲載した。
記事は、12月26日の小野寺防衛大臣の記者会見について紹介。記者から「いずも」を空母に改修し、F−35Bを「いずも」で運用することを検討するとの報道があったことについて質問された際、「具体的な検討は現在行っていない」と否定したと伝えた。
これに対し記者から「現在は行っておりません」との回答について、この先検討していくかどうか質問がでたが、これに対し小野寺防衛大臣は、「安全保障上、わが国の防衛力の在り方について、不断に様々な検討を行っていく」と回答した。
この件について観察者網の軍事評論家は、「この種の回答の仕方は、主に否定しているものの、将来的な含みを持たせるあいまいな回答だ」と分析。小野寺大臣のいう「具体的な検討は現在行っていない」というのは、少なくとも中期防衛計画には含まれていないという意味で、「様々な検討」というのは将来的に検討する可能性があるということだとした。
そのうえで記事は、「いずも」を空母化してF―35Bを搭載することには大きな意味はないと主張。「いずも」は大きくはないので、無理に改造するなら「軽空母」と「対潜水艦ヘリ空母」としての機能が働かなくなるためで、第7艦隊の対潜水艦を実質的に担う自衛隊の本来の役割を果たせなくなると論じた。
さらに、日本には多くの米軍基地があり、米軍は空母を日本に派遣できるほか、航空自衛隊の援護が必要な海上自衛隊が多くのF―35Bを持つことには実質的な意義がなく、このような方法は「蛇足」だと主張。本当に必要ならば、改造ではなく正式な空母を建造すべきだと論じた。
また、第二次大戦中の日本は、古い戦艦を改造する方法をよく採用していたが、それは「貧しい帝国主義」の方法で、今の日本は貧しくはなく、帝国主義を推し進めることもできないので、旧日本軍のような方法を使う必要性は全くないと主張した。
記事は最後に、小野寺防衛大臣のいう「現在具体的な検討はしてない」とは、防衛省で「通常の検討」をしているが、「実行可能な」結論がまだ出ていないことを意味しているのだと結んだ。(翻訳・編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2017/12/27
2017/12/26
人民網日本語版
2017/12/7
2017/11/23
2017/10/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る