日台の恋描く映画、日本統治時代の描写に論議―中国

Record China    2008年12月3日(水) 21時52分

拡大

3日、台湾映画「海角七号」が中国本土でも公開されることが決定し、ネット上で激しい議論が交わされている。映画の内容が「日本の植民地時代を感傷的に懐かしんでいる」というのだ。写真は映画の撮影風景。

(1 / 10 枚)

2008年12月3日、台湾で爆発的なヒットとなった映画「海角七号(Cape No.7)」が中国本土でも公開されることが決定し、ネット上で激しい議論が交わされている。映画の内容が「日本の植民地時代を感傷的に懐かしんでいる」というのだ。国際先駆導報が伝えた。

その他の写真

この映画を「日本人の魂を軸に考えられている」と批判するのは台湾の有名な伝記作家、王豊(ワン・フォン)氏。王氏は10月10日、自身のブログで「有害作品」「日本に媚びすぎ」と批判した。だが一方で「政治的な要素は何もない。感動的な作品」と反論する声も多くあがっており、激しい論争が繰り広げられている。映画は日本人と台湾人との純愛を描いたもの。台湾では幅広い層に支持され空前のヒットを記録、9月に幕張で行われた「第4回アジア海洋映画祭」ではグランプリを獲得した。

中国での上映にあたっては、台湾「中華影視聨合総会」の王応祥(ワン・インシアン)会長が「検閲も無事通過した。どこも切られなかった」と語っている。台湾映画が中国本土で公開されるのは17年前の「媽媽再愛我一次(原題)」(=ママ、もう1度僕を愛して)以来2度目。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携