戦争美化か否か?歴史的人間ドラマ描く映画「戦場のレクイエム」公開へ―日本

Record China    2009年1月16日(金) 21時40分

拡大

17日公開の、国共内戦を描く話題の中国映画「戦場のレクイエム」の試写会が10日に早稲田大学で開催され、中国人留学生と日本人学生によるディスカッションが行われた。白熱した議論は「この作品は戦争美化か否か?」に集中した。劇中写真。

(1 / 16 枚)

2009年1月17日に公開される話題の中国映画「戦場のレクイエム」の試写会が10日に早稲田大学で開催され、同校に在校する中国人留学生と日本人学生による「これまでの中国、これからの中国」と題したディスカッションが行われた。白熱した議論では中国人と日本人の観点の違いが大きく浮き彫りになっただけではなく、「この作品は果たして戦争を美化しているのか?」に争点が集まった。

その他の写真

同作品は1948年、中華人民共和国成立前年の中国を描く。共産党と国民党による激しい内戦の中でも、最も死者が多く、最も熾烈な戦いと言われた淮海戦役の最前線。国民党軍に打ちのめされ、隊員全員を戦死させてしまった人民解放軍の部隊長、グー・ズーティが、「名誉の戦死」でなく「失踪」扱いとされてしまった隊員らの名誉回復を決意し、第2の人生を歩むというストーリーだ。

日本でも「女帝[エンペラー]」「イノセントワールド -天下無賊-」などで知られるフォン・シャオガン(馮小剛)監督は、とくにブラックユーモア溢れるコメディ作品に定評があり、「正月映画のヒット・メーカー」として国民的人気を誇るが、今回、そのフォン監督はあえて、重苦しい史実に正面から向かい合う戦争映画に挑戦した。しかも、国共内戦という題材は半ば、中国ではタブー視されてきたものでもある。

ディスカッションでは、日本人学生から「この映画は反戦を訴えるのではなく、国から評価されなかった史実を問題視しているのでは?」「体制側を擁護している印象。戦争を美化する意図が見える」と、率直な疑問が提起された。これに対し、留学生側は「史実よりも人間ドラマに焦点をあてた作品」と反論、議論は白熱を極めた。「戦争美化」の是非についてはそれぞれ意見が割れそうだが、戦争に翻弄される人生や、それにまつわる人間の感情について、深く考えさせられる作品となっていることは間違いない。(編集/愛玉、資料提供/ブロードメディア・スタジオ)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携