【黄砂来るのか?】東京 大阪 名古屋 黄砂予想に入る 関東~沖縄 要注意【黄砂シミュレーション11日(金)~14日(月)】黄砂はどこで いつから? 04-11 16:32
週末の天気 土曜日は広く晴れるも西から天気下り坂 東日本は日曜日に雨風強まる さくら散る花嵐に 04-11 16:31
国内初…地対艦ミサイルの発射訓練 北海道内の射撃場で6月実施 地元住民「致し方ないが不安」 04-11 16:29
韓国がシリアと国交樹立 北朝鮮友好関係のアサド政権崩壊で 04-11 16:28
日経平均が一時1900円超の急落 10日比1023円安で取引終了 04-11 16:29
6打差圧勝も「たまたま」 竹田麗央はクロスハンドでパット改革 04-11 16:18
大阪・関西万博「PASONA NATUREVERSE」にて万博史上初の軟骨伝導イヤホンを導入 04-11 16:17
小栗旬&窪塚洋介がサプライズ登壇! 映画『フロントライン』キックオフイベントレポート 04-11 16:17
【TSUDOIの独自分析】ビットコインだけじゃない!アメリカの壮大な金融戦略とデジタルドルの衝撃 仮想通貨情報コミュニティサービス「TSUDOI」による仮想通貨で資産運用の重要局面まとめ 04-11 16:18
【U17アジアカップ】大混戦B組 日本が“薄氷の首位通過” 3チームが勝ち点4で並ぶ オーストラリアは無念の予選敗退 04-11 16:13

<在日中国人のブログ>ライフ in ヒガシクルメ―庶民にも自然を

Record China    2009年2月4日(水) 13時9分

拡大

東京の郊外・東久留米市在住の私は、しばしば「不便な田舎」と言われるこの土地をとても愛している。豊かな自然に囲まれ、清らかな川辺には休日ともなると、思い思いに過ごす市民の姿が。いつか故郷の中国でも、このように美しい住環境が普及することを願うばかりだ。

(1 / 44 枚)

私は東京の郊外・東久留米市に住んでいます。いささかマイナーな土地柄からか、このことを人に話すと必ず「なぜ?」と聞かれます。

その他の写真

私がここに住む本当の理由はごく単純で、友人がここに住んでいるからです。しかしこう説明すると、相手は絶対納得してくれない。私のような外国人は、東久留米とは関連性が少なすぎるでしょうから。そこで、いつも彼らにわかりやすいような理由を説明しなければならないのです。以前、私が通学していた大学にはキャンパスが2つあって、ひとつは江古田(東京都練馬区)に、もうひとつは所沢(埼玉)にあったため、その中間に決めたと説明しています。するとみなさん、「なるほどね」とようやく納得してくれるのです。

東京でも東久留米を知らない人は結構多いですし、しばしば「田舎の生活は不便でしょう」などと言われますが、私がここを好きな理由はたったひとつ、とても明確です。東久留米は、東京では滅多に見られない静かな環境に恵まれているのです。自宅から徒歩3分もかからないところには黒目川、落合川のジョキング&ウォーキングコースがあります。整備された都会的な駅もすぐですし、住宅地にもほど近いところなのに、こんなにきれいな水が流れているとは、思いも寄らないこと。川遊びをするためにわざわざ山奥へと車を走らせなくても、すぐ近所で存分に楽しめるのです。川沿いで軽くジョキングしたり、カメラを持って魚やカモの写真を撮ったり、レジャーシートを広げて日がな1日のんびりしたり……休日の午後など、最高な時間が過ごせます。

中国在住の日本人とお話しする機会がたまにあります。彼らの多くが「(現地の住環境では)自然と触れ合う機会が少ない」と感じているようです。しかし現在の中国では、瀟洒な高級住宅地が続々と建設されており、近年は建物の豪華さだけではなく、周辺環境も重視されたものが登場しています。もちろん、それなりの上流階層でないとそこに住むことはできないでしょうが、中国でも環境にこだわった住居が注目されていることは事実です。「いつか多くの中国の一般庶民たちも東久留米のような環境に住むことができたら」と、新春のお祈りをしてみた私です。 (43歳男性/在日15年/自営業)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携