<月面探査>研究が飛躍的に進展!次の衛星は2010年にも、3号で月面車も―中国

Record China    2009年8月5日(水) 4時28分

拡大

3日、月探査衛星「嫦娥1号」の16か月に及ぶ月周回探査データによる4つの研究成果が明らかになった。「嫦娥2号」も2010年に打ち上げられる見通しだという。写真は中国から撮影された月。

(1 / 2 枚)

2009年8月3日、中国新聞網によると、月探査衛星「嫦娥(じょうが)1号」の16か月に及ぶ月周回探査データによる4つの研究成果が明らかになった。「嫦娥2号」も2011年までに打ち上げられる見通しだという。

その他の写真

1、嫦娥1号によって獲得した月面映像データによって、世界で最も解像度の高い月面図を描き出した。これは平面図だが、さらに今年中に、立体(3次元)月面図が完成するとしている。

2、月面上の8つの元素分布の測定に入った。

3、マイクロウェーブ・リモート・センサーで月面の温度分布図を作成。これによって核融合発電の燃料として最適なヘリウム3(He3)の月面埋蔵量が約100tであることがわかった。

4、大量の空間・天候の変化過程を記録した。これは月面空間・環境研究のための貴重な大量の一次資料となる。

現在打ち上げ準備が進められている嫦娥2号は、月周回時の高度を1号の200kmから100kmにまで下げることが可能になり、解像度10mのCCDカメラも搭載され(1号は120m)、観測データの精度が向上する。

中国はさらに、すでに開発・製造段階に入っている嫦娥3号を2013年までに打ち上げることを目指している。3号では、月面車を月面に着陸させ、元素などのサンプル採取を行う計画だという。(翻訳・編集/津野尾)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携