日経平均株価1700円超下げ 04-09 13:35
トランプ政権が追加関税を発動 日本には24% 04-09 13:34
【4/12・13】ひろしまゲートパークで「HIROSHIMA DOG FESTA 2025」開催!ワンちゃんと楽しめるコンテンツが盛りだくさん 04-09 13:15
「CIFF広州2025」閉幕、出展者数、来場者数、海外からの参加者数が過去最高を記録 04-09 13:35
米「相互関税」第2弾を発動 日本に24%、中国には104% 04-09 13:20
【速報】日本は24% トランプ政権「相互関税」第二弾が発動 “報復表明”の中国には計“104%”の関税 04-09 13:28
日本デビュー前から大注目!BABYMONSTER、渋谷開催のGoogleコラボイベントが大盛況 04-09 13:24
中国への修学旅行を外務省が“促進”? 維新・西田議員「現地でしっかりと警備が必要な場所に行くのは果たしてどうか」 岩屋大臣「ホームページの書きぶりは検討してみたい」 04-09 13:19
香港エクスプレス航空、香港〜常州線を開設 5月23日から週3往復 04-09 13:11
中国人観光客が日本の高速道路で寝転び記念撮影=中国ネット「恥ずかしい」「日本の渋滞は…」 04-09 13:09
日経平均株価1700円超下げ 04-09 13:35
トランプ政権が追加関税を発動 日本には24% 04-09 13:34
【4/12・13】ひろしまゲートパークで「HIROSHIMA DOG FESTA 2025」開催!ワンちゃんと楽しめるコンテンツが盛りだくさん 04-09 13:15
「CIFF広州2025」閉幕、出展者数、来場者数、海外からの参加者数が過去最高を記録 04-09 13:35
米「相互関税」第2弾を発動 日本に24%、中国には104% 04-09 13:20
【速報】日本は24% トランプ政権「相互関税」第二弾が発動 “報復表明”の中国には計“104%”の関税 04-09 13:28
日本デビュー前から大注目!BABYMONSTER、渋谷開催のGoogleコラボイベントが大盛況 04-09 13:24
中国への修学旅行を外務省が“促進”? 維新・西田議員「現地でしっかりと警備が必要な場所に行くのは果たしてどうか」 岩屋大臣「ホームページの書きぶりは検討してみたい」 04-09 13:19
香港エクスプレス航空、香港〜常州線を開設 5月23日から週3往復 04-09 13:11
中国人観光客が日本の高速道路で寝転び記念撮影=中国ネット「恥ずかしい」「日本の渋滞は…」 04-09 13:09

<液晶テレビ>静岡の地震も影響、日韓攻勢に苦戦=「売れば売るほど損」に―中国

Record China    2009年8月14日(金) 22時22分

拡大

13日、メーカー競争が激しい37インチ以下の液晶テレビが、「売れば売るほど損をする」状況に陥っているという。その背景には、液晶パネル不足によるコスト上昇があるようだ。資料写真。

(1 / 2 枚)

2009年8月13日、中国証券報によると、メーカー競争が激しい37インチ以下の液晶テレビが、「売れば売るほど損をする」状況という。その背景には、液晶パネル不足によるコスト上昇があるようだ。

その他の写真

「液晶テレビを昨年購入した時、台座や取り付け用付属は無料だった。いまでは、どちらかあるいは両方が有料になった」とある消費者は話す。大手家電量販店をはじめ、業界全体がこうした傾向だが、業界関係者は「やむを得ない流れ」との見方を示す。液晶パネルの値上がりで、売れば売るほど損をする状況という。できるだけ損失を抑えたいというメーカー側の気持ちも分からなくはない。

液晶パネルの大幅な値上がりで、中国メーカーはコスト負担増に直面している。32インチの液晶パネル価格をみると、春節(旧正月)期間には120ドル(約1万1000円)前後だったが、いまでは平均200ドル(約1万9000円)。この半年で70%の値上がりだ。

業界関係者によると、メーカー各社は当面、売り上げを伸ばすことよりも、安定した調達先を確保することに比重を置いているそうだ。今年初め、サムスン電子、LGエレクトロニクス、ソニーなど日本や韓国の企業が、液晶パネルの相互調達に乗り出した。現在の液晶パネル不足は、こうした影響がかなり大きいとみられる。

液晶パネル不足については、今年10月より操業するというシャープの第10代世代生産ラインによって緩和するとの見方もあるが、現状から言ってあまり楽観視できない。今月11日に静岡県で起きた地震の影響で、ガラス基板大手の米コーニングが日本工場の操業を一時停止すると発表しており、「液晶パネル不足は10月以降も続く見通し」と同記事は伝えている。(翻訳・編集/SN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携