ア太地区の富裕者、資産総額で欧州超え…首位の日本に香港・インド・中国が猛追―大手調査

Record China    2010年10月2日(土) 13時37分

拡大

28日、米資産管理大手メリルリンチ・グローバル・ウェルス・マネジメントなどが発表した、アジア太平洋地区の資産状況に関する調査結果によると、同地区が抱える富裕者層の資産総額は欧州を超えることがわかった。写真は中国の証券取引所。

(1 / 4 枚)

2010年9月28日、仏コンサル企業キャップジェミニと米資産管理大手メリルリンチ・グローバル・ウェルス・マネジメントが発表した、アジア太平洋地区の資産状況に関する調査結果によると、同地区が抱える富裕者層の資産総額は欧州を超えることがわかった。広州日報の29日付の報道。

その他の写真

調査はHNWI(投資可能な資産を100万ドル以上有する富裕者)を対象に行われた。それによると、アジア太平洋地区の富裕者人口は前年比25.8%増の300万人、資産総額は同30.9%増の9兆7000億ドル。オーストラリア・中国・日本の3か国で富裕者人口の76.1%、資産額の70.0%を占める。

中でも日本は人口54.6%、資産額40.3%を占めてトップ。しかしその増加率は鈍化しており、最も伸びの著しい香港(富裕者人口前年比104.4%増、資産総額同108.9%増)やそれに次ぐインド(富裕者人口前年比51.0%増、資産総額同54.0%増)の猛追を受けている。

中国は富裕者人口前年比31.0%増で47万7000人(世界4位)、資産総額同40.4%増の2兆3500億ドルで、大きく台頭している。アジア太平洋地区の特徴として、資産内訳はいずれの国も株式投資や不動産が多くを占めることが分かっている。(翻訳・編集/愛玉)

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携